
夫との金銭管理について悩んでいます。生活費が足りず、夫に増額を求めても応じてもらえません。子供の急な出費も私が負担することが多いです。これが普通か、金銭的モラハラではないか気になります。
金銭管理について夫と揉めています
子供2人、家族4人都内暮らしです。
夫 年収2000万あるはず
私 会社員を辞めて夫の転勤についてきたので専業主婦
家賃光熱費保険関係など
月の必要経費を除いて生活費12万です
ここから食費、日用品(子供の衣服代込み)、
私の交通費交際費なども出す話ですが、足りません。
足りないというと、なんで足りないの?など
詰められるため生活費の増額はされていません。
子供の園で急に必要になったものなどは申告して
いくらかかりましたと明細を見せて
振り込まれる予定ですが
都度言っても翌月忘れられていたりで
結局私が生活費を切り詰めたり、
貯金から出すことも多いです。
これって普通でしょうか😭??
同じぐらい稼いでる旦那さんを持つ子は
私は30万ぐらいはもらってる、旦那さんがおかしいよ?!
大袈裟かもしれないけど、金銭的モラハラじゃない?
と言ってくれたりしますが、
世間一般的にどうなのでしょうか?
- ママリ
コメント

ママリ
お子さんは幼稚園児さんなんですよね?
それなら食費と日用品、子供の衣服だけなら12万円で足りる気がします‼︎
できれば主さんの小遣いとして2万円くらいプラスしてもらえると、
もう少しママ友と遊べる気がしますけどね。

はじめてのママリ🔰
旦那さんの給与をママリさんが管理はしないのですか?🫨
私の場合は必要なときに夫にお金を渡すだけなので、それ以外の貯金や支出などにいっさい口出しはしてこないです!
-
ママリ
金銭管理されたくないの一点張りです…😔実際それで風俗行ってたこともありました😭
- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、浮気等する人はお金がないとできないから管理されたくないですもんね😓私は管理させてくれない人とは結婚しないって決めていたので、結婚してから切り替えるのは難しそうですね。。。
- 20時間前

パパンダ
夫の収入同じくらいで、子供1人ですが、生活費12万じゃ全然足りないです💦
うちは50万もらって残った分は貯金してます。
この物価高なので、なんで足りないの?って詰められたり、明細見せて追加分も申告しなきゃいけない、自分は自由に使ってママリさんには切り詰めさせるなんて経済的DVっぽいです😞

はじめてのママリ🔰
夫1700〜1800、私300万くらいの世帯2000万くらいです。
都内と同じような価格帯の所に住み、子供は小学生2人ですが、、、
12万だと食費と日用品位でおわります😳
子供のものまで買ってたら足りないし、2000万も稼いでくる人なのにご時世知らないの?と声を大にして言いたい。

ママリ
モラハラだと思います😅💦
その家族構成だと食費10万、日用品3万はかかると思います💦
旦那さん釣った魚に餌あげないタイプですね😅
ヤバいですね💦

はな
家計簿つけて旦那さんに見せて、足りないからパートするねって言ってみては?
そのくらいの年収ある家庭は、それなりに外食もするでしょうし、足りないと思います。お子さんの習い事とか、今野どうする気なんでしょうね。
ママリ
ほんとに自分のことは後回しで、美容室も年に一回も行かないぐらい切り詰めてます😭周りの専業主婦の友達はうちよりも収入少ないと聞いていますが、毎月カラー行ったりランチ行ったりで、月最低でも20万ぐらいもらってるみたいで、それ聞くとうちの旦那の2000万ってどこに消えてるの?と疑問です😂
そして旦那は月に数回飲み行って、後輩の女子に奢ったりしてるみたいです😔私には切り詰めさせといて、なんか不公平だなーと思うのは私がおかしいんですかね…。
ママリ
2,000万円もらっていても手取りで1,500万円ほどですよね?
住宅ローンや車関係など固定費はわかりませんが、
食費と日用品(子供のたまにの被服費)で、12万円くらいの方はいっぱいいる気がします。
ただ、ご主人だけ自由に使っていて、
妻だけ我慢は違うと思います💦
なんで足りないの?って聞かれて、
家計簿とか見せているのですか?