![🐊ジッター🦄🤙🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越し先の保育料が高額で、9月からの料金が心配です。昨年は待機児童で働いていなかったため、料金が高くなる可能性があります。
引っ越し先での保育料が史上最高額だったんですが、落ち込みます😓
とりあえず8月までは今日もらった書類の金額支払うのですが、決定通知書に、9月から3月分の料金は、当年度の市町村税額により決定と記載ありましたが、当年度とは令和4年の事ですよね?😅
関係ないかもですが、去年の8月から10月は転勤して来て待機児童だったので働いてなかったです。11月から今年の3月まで働いて、また転勤してます。
9月からはいくらか安くなりますか‥?
長男の時の保育料より高くて泣きそうです!🥲
- 🐊ジッター🦄🤙🏻(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
当年度は令和4年度ですね。2021年の収入から計算された住民税です。
8~10月働いていないのなら去年は一昨年と比べたら収入減っているのではないですか?
2021年の収入が2020年に比べて減っているのなら、9月以降の保育料は安くなるかもですね😵
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今年の4〜9月の保育料は2020年1〜12月の収入ベースで算出されてます✨
9月からは2021年1-12月ベースの金額になります。
2020年で働いてたのが1〜4月、2021年は7月と11〜12月とすると、少し2021年のほうが収入ちょっと少ないですかね?なら、減る可能性がなくはないですが、わずかかと。
引っ越しされたようですが、昨年の課税証明書は提出されてますよね?
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
区役所に2人の所得証明など、その他諸々は提出してます💡
なので、間違いはないかなと思いますが‥変な言い方ですが、そんなに稼いだ感覚なくて‥💧なんでこんなに高いの⁉️と思って💦ましてやコロナ禍の仕事で勤務日数や時間も減らされてたのに‥。僅かですかー🥺💦わずかでも希望持ちたいです💦- 4月15日
-
ママリ
じゃあ、たぶん引越先の今の自治体の保育料が高いんだと思います💦
保育料って同じ収入でも自治体によって全然違うので😅- 4月15日
-
🐊ジッター🦄🤙🏻
そうなんですね💦
前は13000円だったのに倍以上取られてて‥😭- 4月15日
🐊ジッター🦄🤙🏻
去年は普通に働いてたのでやっぱり高いんですね💦
一昨年は次男出産したので5月から2021年6月まで働いてないです😔
安くなって欲しいですー🥲🥲🥲
ママリ
ん?次男くん生んだのは2019年ですよね?
今の保育料は2020年の収入で決まってますよ。
質問読み返したんですけど、今年の1/1時点の住所と今すんでる自治体って違うんですね?
今の保育園申し込むとき所得証明ってしましたか?
主さん夫婦の2021年の収入情報は1/1時点で住所のある自治体にしかありません。
今住んでいる自治体には主さん夫婦の所得情報がないので、
所得情報がない
=収入があるかないか分からない
=正しい保育料が決められない
=暫定的に一番高い保育料を徴収する
っていう状況なんじゃないかと思いました😵
🐊ジッター🦄🤙🏻
あ、そうなんですか❓去年の収入かと思ってました😁
1月と今は住んでるとこ違います💡
所得証明は2人分提出しました!令和3年分でした。
あと、1番の高額料金ではないので、ちゃんと審査してるとは思いますが、高くて😩‥。
ママリ
令和3年度の所得証明書は令和2(2020年).1~12月の収入情報が書いてありますよ😅
あ、それなら純粋に今住んでる自治体の保育料の料金設定が高いんでしょうね💦