![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産育児一時金について、申請手続きや時期について質問です。
出産育児一時金について⭐️
今妊娠34週目になります。
正社員で働いていましたが3月末で退職し、現在は夫の扶養に入っている状態です。
出産育児一時金について、無知なので詳しく教えて頂けたらと思いますm(_ _)m
①申請用紙はどこでもらうのですか?(夫の会社or産院)
▶︎産院の場合は、こちらから言わないと貰えないですか?
(出産後に病院側から貰えた、との意見も拝見しましたので、どうなのかなと。。)
②直接支払制度を利用したいのですが、そうとなれば産後ではなく、産前の今の内に申請しないと間に合わないですか?
③申請書を貰う▶︎記入する▶︎からの流れが分かりません。
何かこちらでする事はありますか?
④他に何かアドバイスなどがあればお願いします。
たくさんすみません。
分かるところだけでも結構ですので、
どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
①産院でもらいました!
通ってるところは既に用紙はもらってますが、提出するタイミングで声をかけられるので待ってる状態です。
問い合わせてみてください😊
②産前に申請したことしかないので、産後で間に合うかわからないです。すみません💦
③記入してからは産院と健康保険組合とでやり取りしてくれるので、こちらが何かすることはないですよ。
④34週ですし早めに産院に電話して聞いた方がいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1・2、申請用紙、というよりかは産院が直接支払い制度導入してるかなので導入してるところなら受付で伝えればもらえるとおもいますよ☺︎︎
私は32wくらいまでに紙を渡されて提出しました!
3、提出すればあとは退院時に差額分請求されるだけなのでこちらからすることはないです!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって申し訳ありません💦
導入はしてるみたいです!
次の検診の時に聞いてみようと思います🌟
ありがとうございました☺️- 4月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は産院で貰って
記入して次回の検診の時に
産院に提出して終わりでした🙆
もう34wですし、産院に
聞いた方がいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって申し訳ありません💦
やっぱ産院で用紙もらうんですね!聞いてみます!
ありがとうございました😊- 4月18日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
①出産する病院で申請書を貰いました!
初診の時に用紙を貰って、出産するまでに提出してと言われました。
②産後でも申請可能だと思います🥺
娘の時、直接支払い制度の用紙を提出しましたが、出産した後、申請していない事になっていて、新たに記入しました😭
退院の時に、出産育児一時金が引かれた金額で請求されました😅
③記入して提出したら、病院が勝手にやってくれるので、何もする事はありません!
④病院によっては直接支払い制度が利用できない場合もあるので、早めに確認したほうが良いです😨
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって申し訳ありません💦
初診でもう貰われてたんですか!早いですね!!
経験談も教えて頂きありがとうございました⭐️- 4月18日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなって申し訳ありません💦
21週で既に用紙貰われてるんですか!
やっぱ産前の申請なんですかね✨
ありがとうございました😊