コメント
/
25週で50gOGTT 146で引っかかりました。
その2週間後に75gOGTTして
検査前82
1時間後130
2時間後111 で大丈夫でした。
多少の血糖高値であれば
だいたい食事療法で様子見て
下がらなければ飲み薬⇨インスリン注射などでコントロールするみたいです!
なので、私も50gOGTT引っかかってからはサラダや野菜を多めに食べるようにしてます!
体重も増えてきたとこだったので
引っかかって逆に食事気をつけるよう意識できたので良かったです😂
/
25週で50gOGTT 146で引っかかりました。
その2週間後に75gOGTTして
検査前82
1時間後130
2時間後111 で大丈夫でした。
多少の血糖高値であれば
だいたい食事療法で様子見て
下がらなければ飲み薬⇨インスリン注射などでコントロールするみたいです!
なので、私も50gOGTT引っかかってからはサラダや野菜を多めに食べるようにしてます!
体重も増えてきたとこだったので
引っかかって逆に食事気をつけるよう意識できたので良かったです😂
「検診」に関する質問
NSTって旦那も隣にいられるんでしょうか? 産院まで車で30分ほどあり、運転の体勢が疲れるので 今のところ検診は旦那に付き添ってもらっているのですが 来月からは週一になるし、NSTは時間かかるし、どうしようか悩んで…
4ヶ月の男の子…大きい系ベビーの方いますか?🤍 4m6dの検診で8.6キロありました…😂 でかすぎぃ〜笑 長女も大きく生まれしばらくおっきいね〜!って感じでしたが、記録を見ると7ヶ月手前で8.8キロでした… 男の子だから…か?😂…
1歳5ヶ月の娘今だに夜間ミルク飲んでます。 少し前に完全にフォロミに切り替えたのですが 寝る前→200 夜中→200×2回 朝→200 夜中1回だけの時もありますが大体600〜800飲んでます そろそろやめなきゃなーと思いつつ飲んだ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
えりたんめん
Yさん 詳しく回答して下さり ありがとうございます🙇♀️✨
僅かでは ありますが 基準値より上だったのに 異常なしだったので💦
その場で先生に聞ければ良かったのですが 帰ってから調べ疑問になったので💦
大体2回目の検査で大丈夫と言われる事が多いみたいですが
妊娠中何があるか分からないから不安ですよね😣💦
私も検査後は気にしてサラダを多めにとるようにし
ご飯は朝と昼のみ食べるようになりました😣☝️
お互い残り少ないマタニティーライフ 楽しく過ごし 元気な赤ちゃんを産みましょう😊✨