
男の子が4ヶ月で、ギャン泣きが少なくなり、夜も1人で寝るようになりました。心配しているので同じような経験の方がいらっしゃいますか?
生後4ヶ月になったばかりの男の子がいます。
3ヶ月までは、ギャン泣きが多く、お腹すいた、眠い、遊んで?などなど背中スイッチもひどくて、抱っこしている時間がとっても長かったんです(°_°)
が、
ここ最近、えーん!と泣いても1人で泣き止んで、自分の手を触って遊んだり、タオルを引っ張って遊んでたりで、いわゆるギャン泣き がほとんどなくなりました。
夜もミルク飲ませて、ベットに寝かせてみたら、しばらくしたら1人で寝てます(>_<)!
こちらとしては楽で助かるんですが、ママリを見ててもギャン泣きで大変だってゆうお話はよく見るんですが、反対にこんなにおとなしい?ので、そうゆう赤ちゃんもいるのか心配になって質問させてもらいました。
同じような方いらっしゃいますか( ; ; )?
熱もないし、ミルクも飲むし、よく笑うし、機嫌はいいので具合が悪いということはなさそうです。
- えり0908(8歳)
コメント

saraママ
うちは3ヶ月になるところですが、同じ感じで、最近指ほとんどギャン泣きしなくなりました😳
泣きそうになっても指しゃぶりを自分で始めるとおさまり、いつのまにか寝てます💦
全然泣かないので時間を気にしていないとオムツやおっぱいを忘れてしまいそうです(^-^;
楽ですが、いい子すぎても心配になっちゃいますよね!笑

のぐヒロ
私のとこも3ヶ月からそんなかんじですよ!泣きますが自分で寝てくれたり時には泣いて寝かしてくれと泣きじゃくったりですね!(^-^)不安なんかタオル、ガーゼ持たせて寝ることもありますよ😄
-
えり0908
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!!私もここ最近急に大人しくなってきたので、どうしたのかと思って( ; ; )
タオルやガーゼ握ってると安心するんですかね♡可愛い(*^^*)- 11月14日

まりまりmarimari
うちも静かな方ですヽ(*´∀`)ノ
気づいたら寝てるとかありがたいですよね!!
赤ちゃんの個性です!!
成長に連れて色々だと思います!!
うちは2人目も静かだったのですが3歳になりお兄ちゃんになった今、めちゃくちゃうるさくなりましたヽ(*´∀`)ノ
-
えり0908
コメントありがとうございます♡
そうですよね!個性か♡そう言われたら安心しました(*^^*) 1人目の子供なのでちょっとしたことでも気になっちゃって(°_°)
あらら♡笑 妹ちゃんが可愛くてお兄ちゃん騒いじゃったかな?それともぼくもかまって〜かな♡- 11月14日
-
まりまりmarimari
赤ちゃん静かだと育てやすいですよね\( ¨̮ )/♡
うちは3人目なのもあって上の子が騒いでると私は大丈夫だから~って感じです💧
なので手が空いた時にはいっぱい抱っこしてあげたりできるときにはスキンシップしてます!!- 11月14日
えり0908
コメントありがとうございます♡
同じ方がいて安心しましたー( ; ; )うちもです!指しゃぶりして気付いたら寝てます!笑
泣いて教えてくれないからこっちが常に時間気にしてて(>_<)笑