※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、家事育児などでイライラする事が多々あり旦那や子供に八つ当たり…

産後、家事育児などでイライラする事が多々あり旦那や子供に八つ当たりの様な行動をしてしまいます😢
子供はまだ9ヶ月で怒ったりしても分からない時期なのに…
そんな私の態度で旦那も不機嫌になりケンカが増えてしまいました。
子供の事も凄い可愛いと思うし、旦那の事も嫌いじゃありません。

産後はホルモンバランスが崩れてイライラすると言いますが、こんなに長くイライラが続くんでしょうか😥
もちろん私の元々の性格にも問題があるとは思いますが。

みなさん、どうやってイライラ解消されてますか?

コメント

まり

毎日お疲れ様です😭
うちも下がまだ7か月ですか、イライラしてしまいます😭
ホルモンバランスが崩れてるのと、寝不足とかもありますか?
私はとにかく寝てます!後はYouTubeみたり、自分だけの時間を作ってます!

理由なくイライラしたりしますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中、朝方数回起きるので熟睡感はないかもしれないです…
    やっぱり寝るの大事ですよね!自分の時間作れるように頑張ります!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私も、産後旦那と喧嘩増えました😅
ちょっとしたことですぐ言い合いになっちゃったり
子供にイラついてしまうこともあります💦
その都度自分が嫌になります😭

私は歌うことが好きなので旦那が休みの日に2時間くらいヒトカラに行って思い切り歌ってイライラ発散してます。

といっても毎週というわけにはいかないので、普段は子供が寝てる時にTverでバラエティやドラマ、YouTube見て気分転換したり、

田舎住みなのでマックやスタバのドライブスルーで飲み物買ってドライブもしたりします。(ドライブスルーなら子供がいてもOKですし🙆‍♀️)

あとは美味しいものを食べることですね…😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります🥲イライラしちゃう自分にイライラして嫌になります…

    自分1人の時間大切ですね!休みの日はたまに旦那に預けて息抜きしなきゃですね😌
    食べてストレス発散、最高です😂

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

私もすぐイライラするし、キレやすくなってしまいました😅
コロナのせいで行動が制限されてストレス発散なかなかできないです💦
私は漫画読んで気分転換してます☺️
イライラしない人が羨ましいです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍も相まって余計にストレス発散しにくいですよね😮‍💨
    人混みとか避けたり、気軽に友達に会えなかったり…
    漫画読んでる時間って没頭できて良さそうですね☺️

    • 4月14日