
授乳後、深い眠りにつくまでの時間について相談です。皆さんはどれくらい抱っこしていますか?
皆さん、授乳後、深い眠りにつくまでどれくらい抱っこしていますか?
私は、もうすぐ一ヶ月になる男の子を育てています。
授乳後、ゲップをさせつつ、縦抱きのまま、トントンしながら深い眠りにつくのを待つのですが、
手足がダラーンとしてきて、そろそろかな?と思い、寝かせると、背中スイッチ発動します(^_^;)
そのままトントンして粘るのですが、結局、もう一度授乳して、縦抱きでトントンをやり直します。
皆さんのお子さんは、深い眠りにつくまで、どのくらいの時間かかりますか?
- ssao(9歳)

ayu♡
それ凄いわかります。3ヶ月くらいまでは、その繰り返しでなかなか寝てくれませんでした。
ゲップを出さなくても大丈夫な時期になれば、そのまま寝かせられんですが、ゲップを出さないといけない時期はせっかく寝たのにゲップを出させると起きちゃうし、大変ですよねm(__)m
私もかなり時間かかりましたよ。1時間、2時間かかるときもありました。
まとって寝れる時期になると楽になるので、頑張って下さい!!

ymama♡
うちの子も寝たと思って
寝かせるといつもスイッチ発動!!!!
なので授乳終わったら
おひな巻きしてから抱っこし
寝たなと思うとおひな巻きのまま
おろしたら寝てくれてました(*´∇`)ノ

ちびぽこ
うちの子ももうすぐで1ヶ月の男の子です♪
基本はげっぷさせて横にするとそのまま寝てくれます😏
が、グズグズな日は横にしてから少しすると泣きわめいて抱っこ寝るを繰り返すので その日によってです(>_<)

みー ♩
ゲップ出してあげた後、おくるみに包んであげたらすぐ寝てくれていました(^^)
お母さんのお腹の中の心地よかった記憶がまだあるので、おくるみで頭から足先まで少しきつめにくるんであげると安心して眠れるそうです♩
おくるみで検索したら包み方も出てきますよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

ssao
そうなんですよ、ほんと時間かかっちゃって(>_<)
例えば、0時に授乳しても、
寝かしつけられるのは2時近く。
母乳なのでだいたい3時間しかもたないので、3時には泣いてしまいます。
結局、横になって眠れるのは1時間…。もう少しまとまって眠りたいです(笑)

ssao
確かに、おひな巻きすると、スイッチ発動しにくくなりますよね(*^^*)
ちなみに夏も、みなさんおくるみは活用しているのでしょうか?
暑くないのかな?と思ってしまいます。

ssao
早速、検索してみます!
ちなみに、おくるみの効果があるのは、何ヶ月までですか?

ssao
その日によりますよね(>_<)
うちは何故か昼間や夕方は、ぐっすり4時間くらいまとまって眠るのですが、夜は寝たり寝なかったり。
ゲップさせて横にするとそのまま寝てくれるなんて、羨ましい!(*^^*)

みー ♩
うちは足の力が強く、動かしたくなってきたのが3ヶ月頃でしたので、その頃にはやめました(^^)
当時調べた時に、赤ちゃんが嫌がるまで大丈夫とあったので、気にせず包んであげていました(^^)
一般的には3.4ヶ月が多いそうですが、6ヶ月くらいしている子もいるみたいですし、赤ちゃんに合わせれば良いかなと(๑´ㅂ`๑)
スースーねんねというのも検索してみて下さい(^^)
試したことないですが、次の子ではおくるみ卒業したら絶対試してみたいなと思っている寝かしつけ方法です╭( ・ㅂ・)و ̑̑

みー ♩
ちなみに4月の下旬生まれで、7月半ばまではおくるみ使ってました〜♩
主人が暑くなるとエアコンつけて寝たい人なのでまぁ大丈夫でした(^^;

ssao
なるほど!
赤ちゃん任せで、嫌がられるまではおくるみ使っていいんですね(*^^*)
スースーねんね、検索してみました!すごい!私もおくるみが使えなくなったら、試してみます♬
うちも夜間はエアコンつけて寝るので、初夏くらいまでは大丈夫ですかね(^_^)

みー ♩
大丈夫だと思いますよ〜♩
今ではうちの娘は布団が大嫌いで掛け布団を蹴り飛ばすので、夏になってもエアコンかかってるから長袖長ズボンで薄いスリーパー着せてます(笑)
いい子にねんねしてくれると良いですね(*˘︶˘*).。.:*♡
がんばってください୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

ayu♡
わかりますわかります!
結局おっぱい20分くらい吸う→寝る→ゲップ出す→泣く→あやしたりまたおっぱい加えさせ→置く→泣く→またおっぱい吸わせて、
ガーン。。いつまでこれ続くの?みたいな感じですよね!笑
全然寝てくれなくて次の授乳時間まできちゃいますよね。。
やっと寝てくれたー!私も寝れるー!と思うと泣き出したり、何故かなかなか眠れなかったり、家事が残ってたり。
ほんとに辛いですよね。
つわりも陣痛も辛くて、更に三ヶ月くらいまともに寝れなくて、本当に泣きました!!笑
倒れるかな?と思いきや、母親は、強しですね!(^O^)
お互い頑張りましょう♡

ssao
皆さんそうなんですね、
なんか自分だけじゃないというだけで気が楽になりました。
ほんと、あっという間に時間が経ってしまって、次の授乳時間が来てしまい、エンドレス、、、。
寝かしつけに時間がかかるほど、自分はなんて要領が悪いんだと思ってしまいました(^_^;)
でもきっと、赤ちゃんってそういうものなんですよね!
受け止めるしかないですね(*^_^*)
気長に気楽に頑張ります♬
コメント