
濃厚接触者の子供が自宅待機中で、PCR検査の必要性や対応について相談中。検査前にすべきことや、仕事への影響、子供の幼稚園通いについても悩んでいます。
下の子が濃厚接触者になりました。
火曜日まで自宅待機です。
今のところ症状はないのですが、
PCR検査した方がいいのでしょうか。
症状なくても早く検査しておいた方が早く自宅療養が終わるのでしょうか?
予定ではこの1週間様子を見て症状がでたら検査する予定ですが、その前にやっておいた方がいいことありますでしょうか?
仕事も来週復帰予定だったので、変更せざるを得なく
どうしようかと思っています。
もしコロナであればさらに期間伸びますよね。
システムがよくわからないので教えて下さい。
上の子も幼稚園に通い始めで楽しんでいたので
悲しさと申し訳なさとありますが、
こればっかりは仕方ないですよね😔
- ママ(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)

ゆ
安心までに預ける前にPCR検査した方がいいのかなと思います!

退会ユーザー
うちも今月子供1人が濃厚接触者になりました。
PCRで陰性でも自宅待機期間は変わらないと思います🤔
うちも症状が出たら検査を、と言われていて結局出ないまま検査せずに自宅待機終わりました。
私の職場も夫の職場も接触者は出勤OKで、仕事は夫と交代で出勤してましたよ。
県のホームページに濃厚接触者の健康観察期間について書いてあるのでそれを参考にしました。

ゆーゆー
2月に長女がなりましたが、症状が出たらPCR検査して、って言われました!
一応濃厚接触者の自宅待機期間はその時は7日間でしたが今は抗原検査を自宅でやって陰性が出たら5日で解除できるみたいですね!でも園によって対応が違うので一概には言えませんが💦
あとうちの方は感染者数が多くて一般の病院でPCRするのだと無症状はPCR検査代(2〜3万)かかってしまいますよ💦
無料のPCR検査場だったら無症状でしたらしてくれます!
うちは症状出たので病院で無料でやってもらいましたが陽性でした💦

ママ
まとめての返信ですみません。
皆様コメント有難うございます!参考にさせていただきます!
コメント