
上司との面談があります。仕事に慣れてきたが、人間関係に不満があり、相談できない状況です。今後の報告に悩んでいます。
今日、職場の上司(男性)との定期面談があります。
今の職場で働き出して、4ヶ月半になります。
パート勤務で、月〜金まで働いています。
最初はミスばかりしていたのですが、やっと「慣れてきた」と言えるように仕事をこなしていけるようになりました。
働き出して2ヶ月ぐらいの時に「ほんとは2ヶ月ぐらいで慣れてほしい仕事なんだけど…」と上司に言われており(その時、私はまだまだ1人でできる状況じゃありませんでした)、先週にはもう少し危機感を持って仕事をしてほしい(自分のやるべき仕事を時間内で終わらせる努力をしてほしい)と指摘されてしまいました。
そんな中、今日面談があります。
職場内の人間関係は、私はあまり良いと思っておりません。
女性は自分以外に2人居ますが、基本的に雑談はなく、書類の受け渡しも一言で終わります。休憩時間も自席でパソコンの前でご飯を食べているので、会話をすることがありません。上司の男性は私以外の女性にはよく声をかけて雑談をされてますが、私が声をかけられることは基本的にありません。
人間関係のことを相談しても、上司は男性ということ、また、今後も働いていくことを考えると相談しない方がいいとは思っていますm(._.)m
特に今は問題ないです…と無難に報告しておく方が今後のためにいいんでしょうか…😭
- nanae(生後10ヶ月, 6歳)

ママりん
雑談がないだけで、話しかけても無視されるとか嫌がらせ受けてるとかではないのですよね…⁇
わたしも上司の立場ですが、これを相談されてもちょっと困ってしまいますね💦
失礼ですが、もともと良い評価を受けておられないようですので仕事のスキルアップにつながる質問や相談をしてみると上司の目線も変わるかもしれませんよ😊
コメント