
布おむつ計画が進んでいます。おしっこ用とうんち用のバケツを検討中で、何リットルが適切か迷っています。蓋つきバケツを使っている方の意見を聞きたいです。
布おむつ計画、お陰様で着々と進んでいます👌🏻
つけおき用のバケツで悩んでいるのですが、おしっこ用とうんち用の2つを購入しようと思っています。
今のところオムニウッティのサイズ違い(おしっこ:大、うんち:小)で用意しようかと思っていますが、何リットルを購入したらよいのか迷っています。
オムニウッティ以外でも良いので、蓋つきバケツを使われている方のご意見をお聞かせいただきたいです😉
よろしくお願い致します🙏🏻
- yutan miki(8歳)
コメント

もんち★
私、うんちもおしっこも一緒のバケツに浸けてますよ★使用してるのはオムニウッティのLサイズです!
でも分けるのであればそんな大量になるまで浸けてないと思うのでオムニウッティのS二個でいいと思います!

池
生後20日ごろから朝起きてから夜風呂に入るまで布おむつやってますが、
おしっこ用にオムニウッティの大きいサイズをホームセンターで購入、うんち用にフタ付きのバケツをダイソーで買い使ってます🔆
mikiさんの投稿見てオムニウッティと検索するまで、自分の使ってるバケツがオムニウッティという名前というのを知りませんでした笑
これの黄色を使ってますが、しっかりした作りで使い勝手がいいなと感じてます🙂
特にこのフタをオムツ替えをする場所に裏返しにしておいて、うんちのおむつを一時的に置いてそのまま予洗いする洗面所まで運んだりと使えてます!
今のところ匂いが気になったりはないのでおしっこの方もうんちの方のバケツもフタは開けっぱなしにして使ってます。
オムニウッティのようにテンションのあがるようなグッズから始めると自分のモチベーション維持できてよかったなと思います😘
-
yutan miki
ありがとうございます🙏🏻
うんち用は小さめのものでいいのかなぁと思っています。そんなに頻繁にしないだろうし。
オムニウッティ、やはり使い勝手が良さそうですね😉色も色々と選べるし、楽しそうです💕- 11月14日
yutan miki
早速ありがとうございます🙏🏻
1つでもいいのかなと迷ってはいるんですが…うんちをしっかり落として入れたらいいんですかねぇ?
違う質問になってしまいますが、うんちはどうやって落としていますか?
yutan miki
オムニウッティのLサイズは10リットルですよね?
もんち★
そうです(´ . .̫ . `) 10リットルです★(´ . .̫ . `)すごく頑丈なのでお風呂場でおむつ洗う時などは椅子として使ったりしています( •́ .̫ •̀, )
もんち★
うんちの場合は私はソフライナー敷いていて、おむつに付いた分はサササッと軽く手洗いして浸けおき、あとは洗濯機とお日様パワーにお任せして真っ白です(´ . .̫ . `)
yutan miki
ライナーを使用されているんですね。
私も検討中です。
貴重なご意見、ありがとうございました💕