※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
子育て・グッズ

慣らし保育が始まり、自分の時間を楽しむ喜びを感じています。母親としての適性に不安を感じています。皆さんはどう思いますか?

慣らし保育、明日から15時半まで預かってくれるようになって嬉しさが込み上げてきてます😂

正直ほんとに慣らし保育の数時間が幸せです。
ずーっと四六時中子ども優先で向き合ってきた反動がすごくて🥲

もちろん我が子のことは何よりも愛おしくて大好きです!

仕事始まったらゆっくり出来ないと思うと、今のうちに自分の時間楽しむぞ!ってワクワクしちゃってて、あれ?私母親向いてないんじゃ、、、?と急に思いました💦

皆さんはどうですか?🥲

コメント

ことね

同じです!預けられる日を待ちに待ってました!

きちんと自分の時間とって、リフレッシュして、子どもに向き合う方が合ってる気がします!
もちろん子どもは最高に可愛いです、大切です。
成長も待ってはくれないです。それでも、ずっと一緒は限界があります💦

自分時間楽しみましょー!

deleted user

うちは週たまーに預けていたリフレッシュ目的の一時保育ですが毎回小躍りしてました😂

1歳なるまでの数ヶ月間でしたがその日のために私は生きてる!って言ってました(笑)
コロナで預けなくなってから1年半ほど。やっと今月から幼稚園に入るのでワクワクドキドキハラハラです🥰

へこ

同じく娘も明日からお昼寝して、15時迎えです😊
来週から復帰なので、思ったより自由時間短いですが,楽しみです!上2人の慣らし保育の時は、寂しくて仕方なかったのに、3人目の今は早く1日預かって〜と思ってました🤭
全然自分の時間楽しんでいいと思います。今だけです!💕

ひー

息子も慣らし保育中です👶🏻
息子が帰ってくるまでに
1人でカフェやランチに行ったり思い切り自分の時間楽しんでます❤️🥺笑
でも4日目で病気をもらってきて絶賛お熱中です🥲
保育園もお休みしてます🥲
自分の時間が確保できるときに思い切り楽しんで休みましょ〜❤️☺️

きらら

私も慣らし保育を心待ちにしていました!
今はひとり時間を堪能しています💕
でもあっという間にお迎えの時間になります、、、😢

yuu

まとめてのお返事申し訳ありません💦

やはり皆さん同じ気持ちで安心しました☺️ 自分の時間大切ですよね!!ほんとにこの慣らし保育の期間少しですがリフレッシュできている気がします!仕事始まるの憂鬱すぎます😵‍💫笑
もう少しでワーママになるので、みなさん一緒に頑張りましょう🔥🔥
ありがとうございました🥰