※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

保育園の先生の対応に不安を感じています。他の子への対応が違うことや、娘に対する扱いに疑問を持っています。このような状況が続くと送り迎えが億劫になります。他の保護者の方々は同じような経験をしているのでしょうか?

保育園の先生の対応について
3歳の娘がいます。以前は認可外の保育園に通っていましたが、年齢制限で4月から今の認可保育園に転園しました。
新しく入園した同い年の子はAちゃん1人だけでした。保育園は連絡帳が無く、毎日一言二言今日あった事をお迎えの時に教えてくれます。Aちゃんのお母さんとよくお迎えが被り、今日は同時に着きおしゃべりして子供達を待っていましたが、Aちゃんの方が支度が早く済んだので先生が今日のAちゃんについて話し始めました。
その内容が「Aちゃん、後ろの席の子が好きみたいです。……Aちゃん可愛いので他の学年の子からもよくAちゃーん!って名前呼ばれて好かれてます。ねー。可愛いもんねぇ」という内容でした。
私の子に対しては「昼寝中おねしょしたので洗濯して来て下さい」だけでした。
他の保護者が真横にいる目の前で特定の子の容姿をこんなに褒めるんだなと思ったのと、私の娘は一重で太っていてその子に比べたら可愛くはないので何とも言えない気持ちになりました。
また、先日は迎えに行って別の先生がAちゃんの着替えの際に「ちーがーうーから!こっちやろ!早くして!自分でやって!」とイライラして着替えを急かしてました。私が見ているのが分かっているだろうにこんな対応なら私がいなくてもこれが日常なのかな…自分の子もこういう風に怒られながら園生活を送っているのかなと心配になりました。
そして別の日のお迎えの時。慣らし保育3日目くらいでした。保育園の中心にある広い芝生(雑草とかも生えている綺麗なわけでもない普通の芝生)を娘が走り回り私が慌ててそれを捕まえに行ったら先生から不機嫌そうに「そこは小さい子が遊ぶ芝生ですので踏んで欲しく無いんですよねぇ」と言われました。謝ると「いえ、これから気をつけてもらえれば」と言われました。娘も私もそんな事知らなかったんだからそんな不機嫌にならなくても良くない?と思いました。
以前通っていた園ではこんな風に先生に対して不満に思った事は無かったのですが、通って数日でこの状態で不安だし送り迎えするのが億劫になってきました。
認可保育園ってどこもこういう感じでしょうか…?
それとも気にしすぎですかね😣

コメント

ぶたッ子

保育園自体に通っていたのであれば、気にしすぎかどうかは、ゆかさんが1番分かるんじゃないかなと思います。
私ならありえないなと感じます😓
でも、認可保育園が全てこうってわけではなくて、園や先生によるって感じです😓

  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうこざいます*°
    なるほど、そうですよね…私もありえないな、と思いました。
    認可だからほっといても園児が入ってくるのでこんな対応なのかと悩んでいましたが、もっと良い園や先生をさがしてみます✊

    • 4月13日
おもち

その園がですね。
どこが他の保育園もしくはこども園いけませんかね☹️

  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうこざいます*°
    やはりこの園がおかしいんですよね…キッパリ言ってもらってありがとうこざいます。
    空きが無いか他の園に問い合わせてみます!

    • 4月13日
mizu

認可保育園通ってますが、先生の言動に、え?と思ったことないです💦
園によると思います💦💦

転園考えますかね…😭

  • ゆか

    ゆか

    お返事ありがとうこざいます*°
    認可保育園でもやっぱり園によるんですね!教えて頂きありがとうこざいます。
    不信感を感じない良い園を探します💪

    • 4月13日