
イライラを抑えられず、イヤイヤ期の娘にキツイ言葉を使ってしまい、主人にも指摘されて落ち込んでいます。妊娠中で疲れやストレスも重なり心配です。
イライラを抑えることができなくて、そんな自分にイライラします。
イヤイヤ期の娘にイラッとしてしまい少しキツイ言い方をしてしまいました。
その時主人に、なんでそんな言い方するの?と言われてしまいました。
完全に私が悪いことはわかっています。
主人は優しくておおらかな人で、子どもの相手も上手いので尊敬しています。
私は人間できていないのでついイライラしてしまうし抑えられないことがあります。
妊娠中で最近疲れやすいし仕事もキツくなってきたので余計にかもしれません。
でもそんなことは娘には関係ないのに、キツイ言い方をしてしまって私自身も落ち込みました。
それに加えて優しい主人にも珍しく子供への対応を指摘されてしまったのでもう2重に落ち込みます😓
こんなんで2人目産まれてうまくやっていけるのか心配です。。
- ぽん(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
我が家のことかと思いました...🥲イライラ抑えるの難しいですよね😭私も後から後悔することばかりですよ💦
私も夫にも注意されたことあります。指摘されて気づくことも大切だとは思います。ただ、そのイライラはその時だけのことではなくて、その前からずっとの積み重ねから来てるのかなって思います😥
その場面だけをみて、何偉そうなこといっとるんやって私は心の中で思いました🙄
なので、ぽんさんも落ち込みすぎないでくださいね☺️
私も2人目どうなるかと思いましたが、なんとかやっていけます👍
ぽん
優しいお言葉をありがとうございます。。
愚痴になってしまいますが、子どもと関わる時間も私の方が圧倒的に多いし、「ママがいい」も増えてきたので可愛い反面、負担も大きくしんどいです😭
コメント頂けて心が軽くなりました😢✨
あまり深く考えすぎずいこうと思います!
ご回答ありがとうございました✨