※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが平日は家事中に泣いて困っています。同じ月齢の方、どうしていますか?

生後6ヶ月です!旦那がいる時は比較的長く一人で遊ぶのですが、平日は家事しようとするとギャン泣きです😭未だに泣かれるのつらくて、そのまま家事してるとまだテンパり、なにかしらやらかして時間かかって自分にイライラします。笑

同じ月齢の方、どうですか?どうしてますかー?😭

コメント

ままり

見える場所にバウンサーとかハイローチェアおいて、ちょいちょい顔だして「わっ🙌」って笑わせながらやったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー😭💓わたしもバウンサーでやってみてるのですが、30分持たずに暴れてギャン泣きです😭こんなもんですかねえ?😭

    • 4月13日
北のあひる

つちも夫と兄がいる時は一人で長めに遊びます。
主に料理ですが、バウンサーで近くに居てもらって1人遊び→泣いたらひたすらおんぶですね!
おんぶで寝てもおろすと起きるので、ホントにひたすらおんぶです🤣
うちも30分持ちませんが、フリーな貴重な時間ですよね😇

  • 北のあひる

    北のあひる

    ×つち
    ◯うち
    間違えました💦

    • 4月13日
ころ

すっごくわかります😭
日中一人の時はグズグズ大変なのに、夫いる時は何故かご機嫌で寝転んで遊んでる😭

普段すごく大変って伝えたいのに、説得力なくなる😭笑

なので毎日抱っこ紐で抱っこしながら家事です😭
腰やられます😭

ママリ

うちも昼間はほぼ泣かずに遊ぶのに、夕方 家事する時間帯になると泣き始めます😂
いちいちあやしに行ったりするのも大変だし、延々と泣かれるとこっちも焦ってきちゃうので、泣きそうな時は最初からおんぶして家事しちゃってます😭✨

ぴんぐー

わかりますー!!!
うちは平日ほぼワンオペなので、おんぶしたり、料理中はキッチンの床に置いて顔合わせたり私の足を動かしておもちゃにして遊ばせたりしてます😃

自分でお座りするようになったので倒れないように足で守りつつ😂🎵笑 (雑ですよね)

A.mama

我が家の6ヶ月になる息子は19時頃になるとグズグズしだすのでひたすらおんぶして家事したりお兄ちゃんたちの相手してます😩😩