
男の子がピンクのランドセルについての心配事。どう対応するか悩んでいます。
男の子がピンクのランドセル
年長の次男がいます。ランドセルの話をすると、ピンクがいいと…。私はいい、旦那もいい、義父母もいいと思っています。
大きくなって好みが変わらないかなというのはいいんです、自分で決めたんだから文句言わないの、と言えるので。ただ、なんだかんだ言ってもまだ女子は赤系、男子は黒青系、なんて考えの人や子がいたりもするので、高学年になるに連れてそんなことを言われたりしないかなというのが心配で。
今どきカバーもあるから、サイドのピンクは隠せなくても、気にするようになったらカバーで対応してあげればいいかも?とも考えたみたり。みなさんならどうしますか?
- るる

るる
子供の意見を尊重してピンクにする

退会ユーザー
わたしが、ピンクのランドセル背負ってたんです。
その頃は周りはみんな赤色でピンクは学年で1人でした!
低学年の頃はそれでもよかったけど、大きくなるとピンクのブリブリした感じがすっごい嫌でしたし、みんな赤だったので赤にすればよかったって高学年の時はずっと思っててはやくランドセル背負うのやめたいって思ってました。
わたしの親も意思を尊重してくれて、ピンクを選ばせてくれたけど6年間もあると好みも性格も変わります。特に男の子で有れば、ピンク背負ってるのが恥ずかしいってなってしまう可能性も大いにあるし、周りの子からからかわれたりすることもあると思います。私ならお勧めしないか、一部だけピンクのものを選ぶかなと思います。

るる
パーツなどでピンクを使うことを検討し、一応以外をすすめてみる

るる
ピンクは一切使わずに、なんとしてもピンク以外から選ばせる

るてろ
普段から自分の気持ちがぶれない子なら色々な可能性を話した上でピンクを選ぶならピンクを買います。
普段からコロコロ気持ちが動く子ならパーツなどでピンク使用を検討します!

はじめてのママリ🔰
うちは来年ランドセル選びなのですが、ずっとピンクが好きなのでピンクと言われそうだなと思ってます。
基本的には子供が欲しい物にしたいですが、6年間の中で好みも変わるかもしれないしまだまだ男の子は女の子程実際持ってる子見てもカラフルじゃないですよね。
もしピンクが良いと言われたら実際見に行って背負わせてみたり他のを見たりして意見変わるかもしれないのでとにかく行ってみようと思ってます。
一部ピンク、ステッチがピンク、カバーがピンクとかも嫌で、全体の色がピンクがいいなら男の子でも持てそうなピンクやデザインの探そうと思ってます😊

ママリ
我が家は上の子達は6年間ランドセル使いましたが
高学年になれば使っていない子も
結構いますので
嫌になっちゃったら
ランドセルじゃないものに変えちゃって良いんじゃないかなと思います☺️
低学年の方が思った事をすぐ口にしてしまう気がしますので
単純に疑問として
なんでピンクなの?
などは聞かれるかもですね。
女の子はカラー様々ですが
男の子は居ても茶系かネイビー系なので
珍しいですから
子供の世界だと
女みたいーなどからかわれる事はあるかも知れません。
生活環境もガラッと変わりますからちょっとしたことで
学校に行きたくないと
なる可能性もあるかと思うので
買う前にたくさんお話しはしておきます。

るる
みなさんありがとうございました!とても参考になりました。やはり買う前に沢山話しをしてから、一部ピンク仕様のランドセルをすすめようと思います。あと、給食袋などいつでも変えやすい小物をピンクメインして作ってあげようと思います!それでもダメならいつでも変えられるカバーをピンクに😭ありがとうございました!!
コメント