※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の検査結果について心配。14週のエコーで首が太く浮腫む様子が気になり、無事に出産できるか不安。

大学病院でスクリーニングエコー検査をし、
陰性で、全ての項目が、平均より低い確率ででました。
先生からはもう心配しなくていいよと、いわれましたが、
NTはまだ2ミリくらいありました。
この間妊婦健診でいつものクリニックに行くと、
浮腫みは今日はみられないかなーと言われました。
4Dエコーもしてもらい、家で見てみると、
首の後ろが浮腫んでいるような首が太い頭と繋がっているように写っていました。
14週の4Dエコーはそんなものなのかな、とおもいつつも
心配でなりません。
ほんとに無事に産んであげられるのだろうか、、とか
いつもかんがえてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日も同じ様な内容で投稿されてましたか?😅
不安なら、確定診断である羊水検査などされた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰
    なんの確認でしたか?
    染色体異常の確率より
    羊水検査の流産リスクのほうがあなたは高いといわれました。ので羊水検査はかんがえていません。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく時間をさいて回答してくれた方がいたのに、ちゃんとそれに返信してから次の質問された方が良いですよ。ちなみに私も同じ様に言われました。不安な気持ちも絶望感もわかります。でも確定診断受けないなら信じるしかないです。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは中期スクリーニング、後期スクリーニングをしっかり受けていく事が不安を少しでもとる方法だと思います。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいギリギリの精神状況ですのでそのような
    コメントはやめてください。
    同じような指摘の経験があったのですね、
    ありがとうございます

    • 4月13日
ママリ

むくみは赤ちゃんにあっておかしいものでは無いです。
問題なのは消えない事。

心機能が発達してないと循環が悪く、首の後ろがむくむ。
でも赤ちゃんはお腹の中で成長していきますよね?色々な機能も成長しますよね?

なので初期の赤ちゃんに浮腫があるのはそれぞれの発達の状況に応じてなんにもおかしいことでは無いです。
心機能が発達すれば循環が良くなってむくみは消えます😊
おそらく今その状況なのでは?

トリソミーの子は多くに心疾患を併発するので、浮腫が厚いや消えない場合が多いみたいですね。
姉の胎児にむくみがあった時にネットで調べただけの情報なので間違ってたらすみません。

不安な気持ちはわかりますが、お医者さんの中でもNTを測るには特別な資格が必要ですし、先生が大丈夫と言ってるなら大丈夫だと思うしかないです😅
素人ではわかりませんし、たしか4Dでむくみって見れなかった気がします💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    浮腫むのは割とあることだと
    私も説明をうけました!
    最初の指摘が4ミリだったのですごくしんぱいで、、、
    スクリーニングエコーで全部
    陰性だったので、とりあえず安心だね。からの
    もしかしたら心臓に異常があるかもしれないから心配なら検査うけてね。といわれて次は心臓の心配をしています、、
    4Dではみれないのですね、
    移り方なのですかね、

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    4Dは手前になにかあったり、子宮や胎盤に近いだけでもちゃんと映らないので、むくみなどはちゃんとは分からないんだと思います😌

    うちの姉も最初は4ミリとかで、ちゃんと測れるところに行って6ミリとかで、そのあと減ることは無かったです。
    結果トリソミーで残念な結果にはなりました。

    心疾患があれば、循環機能が低いのでむくむ要因にはなるかもですね🤔
    でもむくみも減ってきているなら気持ち的に楽観視はできなくても可能性は低い気もします!
    先生の言う通り、心配だったら心臓の検査受ける方がいいかと思います💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとう
    ございます。
    お姉さん残念でしたね、、
    お気持ち考えるとすごく
    胸が痛みます。
    検査受けれるまでまだまだ時間があり、精神的にきてしまっています、、
    25週で心臓がよくみれると
    おはなしあったので、、、

    • 4月13日
deleted user

不安ですよね。

胎児のNTは確率なので、NTがあるからと言って、染色体に異常があるわけではないですよ。
他の疾患が隠れている場合もあります。疾患に関しては、命に関わるような、手術が必要な病気はエコーで分かりますが、小さなものに関しては生まれてみないとわからないこともあります。
また、NTが消えたからと言って、異常がなくなったわけではありません。

もし、不安な気持ちが強かったり、異常があれば諦めるのであれば、羊水検査をするしかないと思います。
どんな子でも受け止めるのであれば、検査はせず、大学病院でフォローしてもらいながら、妊娠を継続していけるといいのではないかと思います。

遺伝カウンセリングは受けましたか?
旦那様と一緒に受けれるといいのですが…。お腹の赤ちゃんのことや、はじめてのママリ🔰さんの気持ちが整理できると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    大学病院でカウンセリングと
    胎児ドックをしました。
    全て確率が低く、これ以上の
    検査の必要はないといわれました。
    25週で心臓をみれる検査があるから、受けてみてもいいかも!と言われ、心臓が悪かったら、、とか色んな心配を
    しています😭、、、

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    心配は尽きないと思いますが、、
    医師がそう言うのであれば、赤ちゃんを信じてあげるしかないと思います。
    例え心疾患があったとしても、手術で治るのであれば、その時に必要な治療を受けていけばいいと思います。

    生まれるまで不安はあると思いますが、ストレスもよくないので、深呼吸して、リラックスする時間も作ってくださいね。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親身に聞いていただき
    ありがとうございます!!
    少し考えすぎてしまっているので、少しでもいい方向に考えるようにします、、
    もうしんじるしかないですね!

    • 4月13日