![りあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の50代主婦が精神疾患の可能性あり。日中玄関で叫んだり泣いたり、子供たちも怖がっている。病気の悪化や対処法について相談したい。
隣人が精神疾患(統合失調症?)でうるさいです…。
戸建てに住んでいるのですが、
隣の家の50代主婦の方が多分精神疾患があるようで1日に何回も玄関を開けて「ばかやろー!!」と叫んだり「こっちは疲れてるんだよ!」と泣き叫んでいたりします…。
私は普段仕事や子供の行事などで家にいないことが多いのですが今日久しぶりに家でゆっくりしていたらとにかく何度も何度も玄関をあけて叫んだら中に入る、を繰り返していて頭痛くなってきました…💦
因みにその主婦の家族(旦那さん、20代の娘さん)達は優しい方で休日に家族でいるときはそういう行為はしないです。
5年前くらいまではその方も働いていて普通に会話したりしていたのですが
1年前くらいから話しかけてきたと思えば意味のわからないことを言っていて、泣き出したり…
子供が外で遊んでいると絶対に出てきて「こんにちはー!!」と言ってすぐに中に入ります。
例えば「運動会終わったの?」と聞いてきたので「終わりました!」と言えば「私も見に行きたかったのに、、」とか言われて困っています。
その他にも「お父さんがいないの!!」と泣いてきたりしてきます。
最近は子どもたちも怖がっていて、どうしようかなと思っています😭
こういう病気はどんどん悪化していったりするんですかね…?
何か対処法など案があれば教えていただきたいです🙇
- りあん
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嫌ですね😭
お隣の旦那さんや娘さんと話す機会ってないですか🥲?
本人に言っても多分無駄ですよね😵💫
![erika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
erika
統合失調症…
深く関わらない方がいいです💦
深入りされると色々巻き込まれたりしますから。
なにか対策したいですね~
引っ越すぐらいしか無理そうですが😔
コメント