娘が学校に行くのを嫌がり、泣き止まない状況に困っています。支援シート提出済みで先生とも相談済み。悪化しており、登校させるか休ませるか悩んでいます。
学校やだよ~と泣いてしまう新一年生のママさん、また登校渋りを経験したママさんに質問です。
うちの娘は幼稚園の時から消極的で
環境に馴染むまで時間がとーーってもかかるタイプです。
幼稚園も楽しんで行くわけではなく
仕方なく登園しているという感じでした。
卒園前から環境が変わることに対する不安が出始め
ママと離れたくない‼️と泣くことが増えてきました。
春休みに入り一旦落ち着いた様子でしたが
入学式前からまた不安定になり始め
学童も決まっていましたが退職し
娘に寄り添うことになりました。
今日で5回目の登校日です。
起床してから
「やっぱりしんぱ~い😭」
「今日は何するの?😭」
「何時に帰るの?😭」
と泣いて泣き止んでを何度も繰り返します。
帰宅して夕方までは大丈夫ですが
「明日もしんぱ~い😭」
「給食がやだ~黙食が怖い😭」
「明日は何するの😭」
他にもたくさん言いますが
寝落ちする直前まで何度も繰り返し泣きます。
心配になっちゃうよね
先生にも○○ちゃんのことちゃんと伝えてあるから
何かあったら先生を頼って良いんだよ
↑支援シートを提出してあり、昨日も担任と電話でお話しました。
なるべく共感したり抱き締めたり…出きること全てをしてきたつもりですが、どんどん悪化していくばかりで私自身、余裕がなくなり気持ちが折れそうです。
こればかりは慣れるまで辛抱し登校させますか?
又は、本人がお休みしたいと言い出したら1日くらい
お休みさせますか?
回答宜しくお願いします😭✨
- やすみん(9歳)
コメント
伊織
こちらもまだこの春に入学で同じ状況なので解決策にはならないと思うのですが💦
うちの子も登園渋りが長く、3年くらい毎日泣いて暴れて、年長さんの夏くらいからやっと行けるようになりました。
と思ったのも束の間、その頃から学校に向けての意識づけが保育園で始まったようで、
「学校なんか行きたくない、怖い」と言い始め…入学までの半年間毎日学校へのポジティブなイメージを植え付けてきました😅
分からないことだらけで不安が強いですよね。
でも素晴らしい(とわたしが言うのも烏滸がましいですが)対応だと思いました!
ちょうど数日前、小児精神科医に同じことを相談して
なるべく登校させる方向で考えています。
保育園時代から続いていますが、何が不安か、怖いか、何故行きたくないのか…
地道に一つずつ潰していってます。
色々なパターンで一緒にイメトレしたりもします。
本人も経験していくうちに「あ、これはこうなんだ」って明確になれば徐々に不安は減っていくと思います!
そこまでが親も子も大変ではあるんですけどね…💦
環境の変化、どうしても今は踏ん張り時かな😞
毎日お疲れさまです!
長々とすみません。
マママ❇︎
うちの子かと思いました🤣🤣🤣まっったく同じようなタイプです!笑笑
おそらくHSCちゃんですね😉
わたしも試行錯誤しながら幼稚園時代をなんとか乗り越えた感じです!😂
わたしの場合はとにかく不安を払拭させることを意識してます。
例えば「1人で歩いていくのが怖い。迷子なるかも…」と言ったら、登校班があることを教えて動画など探して登校の様子を見せる。実際に学校までを一緒に歩く。
「歩けたね!できたね!すごい!!」と自信を付けさせる。
また入学式ってどんな感じか不安になっていたので、前の日に担任の先生に教室や体育館を見せてもらい、安心させました。
そして夜寝る前、ママと離れたくない~と泣いたら、ギューってして、ママも大好きだよ~っと抱きしめ、落ち着いたところで、「でもさ、あんなに泣いてた幼稚園も、帰りのときはいつもニコニコしてたよね!楽しかったのかな?」とか聞くと「楽しかったよ」と言うので「どんなことが楽しかったの?」と聞いて、本人に楽しかったことを思い出させてました。ある程度楽しかった思い出を話させた後で、「そっか。じゃあ幼稚園って、行ってみたら楽しい場所だったんだね!」と言うと、本人が「そうだよ!行ったら楽しいの!」と、口にしたり😄だんだんと、小学校に話を持っていき、「小学校もね、ドキドキするかもしれないけど、行ったら楽しいんだよ」と言うと「そっかぁ、幼稚園と一緒なんだね。なんだかちょっと安心してきた!」と言ってました😁不安がなんなのか漠然としてると不安膨らみますが、不安なことがわかって、きっと大丈夫と自分で気づくことがとっても大事な気がします😄
今登校2日目ですが、なんとか泣かずに行けてます✨まぁ慣れた頃にまたドッときたりするかなと不安もありますが、幼稚園も乗り越えた子だもの。大丈夫だよねって私たちがドーンと構えることも大切かもしれません😁お子さん、きっと大丈夫ですよ☆信じてみましょう!
-
やすみん
おっしゃる通りHSCの母子分離不安です✨
ママと離れたくないと言うので母子登下校をスタートしました。
付き添い授業も考えていますが
昨日は泣かずに過ごせたようなので
取り敢えず様子をみていきたいと思います😃
ポジティブな声掛けや行動を意識してきましたが、今回ばかりは10分置きに泣いて泣き止んでを繰り返すので限界に来てしまいました😭😭😭
でも昨日やっと具体的な不安要素を離してくれて、給食が嫌なのは味はもちろんだけれど食べ終わったあとのお片付けが上手くできなかったからだそうなんです。
牛乳パックの口を開いて折り畳む練習をしています💦
まだまだ他にもできなくて不安なことが出てくると思いますが(確実に)ひとつずつ、お家で練習して自身を付けていきたいと思います💦
たくさんのアドバイスありがとうございますm(__)m- 4月16日
-
マママ❇︎
わかるなぁと思いながら読んでました!😣
うちは幼稚園年少で泣きまくり登園、年中行けるようになり安心していたのですが、年長になりいきなり崩れて毎日号泣登園。一度休ませたんですが、その日からグズグズがひどくなったので、それからは休ませず行かせました。が毎日本当大変でした😅何が正解か分からない中、試行錯誤して、先生にも相談してなんとか乗り越えました💦1ヶ月は号泣続いてました。抱きしめたり、共感したり、でも行くよ!と強く出たり。朝は戦いでしたね😅ある日突然行けるようになりました😌最初はちょっと泣きべそでしたが。いつかは行けると思います。それまでが長く感じますよね💦でも対応はバッチリだと思いますよ☆寄り添ってあげてるだけでお子さんも安心だと思います✨- 4月16日
やすみん
お忙しい中、とっても丁寧な回答ありがとうございました😃
小児精神科医にご相談されているんですね✨
やはりなるべく登校させた方がいいんですね💦
こんなにも人を(我が子なんですが💦)励まし自己肯定感を上げたりすることが精神的・体力的に大変なんだなと目に沁みた日々です。
私もなんとか踏ん張って
小学校生活に慣れるまで寄り添っていきたいと思います。
ちなみにお子さんが泣いてしまうのは朝だけですか?
関係なく、お休みの日や日中も不安定になりますか?
伊織
あくまでその医師が言うには…ですが
(休み癖がついてしまう、少しでも早く慣れるようになど)
二次障害などが怖いので見極めも難しいですよね。
いや〜本当そう思います!
下手したら自分の対応ひとつで人格形成に影響が、とか感じちゃって😨
骨身が削られる思いですよね💧
息子は過剰適応するタイプなのか平日の日中、集団生活の場では気配を消して言葉を発さない笑わない→帰宅して爆発
休日は朝起きてすぐ休日なのを確認してホッとした表情ですが、基本家の中では癇癪と暴力が常なので、どうなんだろうってところです😓
言葉のやりとりがまだしっかり出来ないので、何がどう嫌なのか不安なのか分からない段階なんです…💦
お話聞く限りだと、娘さんは常に不安な事柄が頭の片隅にはあって思い出しては(?)不安に駆られちゃうのかな…。
励ましたり宥めたりすると納得というか、安心する感じはありますか?
やすみん
わかります…見極めですよね。
朝はごはんも食べられず。
帰って来てからはおやつ食べたり
夜ご飯もお代わりしたりでお腹は空いたんだなぁと安心してますが😣💦
これがまったく口にしなくなったらとか体調面が気になります。
癇癪や暴力といった点、うちは泣いて泣いてグズグズという点。
正反対なようでおなじなのかもしれませんよね😭
きっと慣れない学校でたくさんたくさん頑張ってるんだと再認識しました。
伊織さんのおっしゃる通り。
本人も楽しい時間が終わると急に思い出して泣いてしまうと言います。
励ましたり同調すると、感極まるのか余計に泣いてしまうときもあればスッキリしてユーモアをとばしたりふざけたりするときもあったりと一喜一憂していてこちらが就かれてしまう状況です。
もう少しで帰宅するので今日も戦いが始まるなといった感じです😭
伊織
人一倍神経使ってお腹減っていたのでしょうか😳
そうですよね、食事が喉を通らなくなってしまったらより心配ですね。
しばらく天気も崩れるみたいだから影響が出ないといいのですが💦
ひとまず食べられてよかったです🍀
アウトプットに違いはあれどきっと同じ苦しみですよね。。
それでも、絶対的な安心感があるんだなぁってジーンとしました🥲
やすみんさんの優しく寄り添う気持ちも、娘さんが葛藤しながらも乗り越えようと頑張っている様子もすごく伝わって。
きっと大丈夫!
今は少し辛い時期だけど、大丈夫です!
何より、やすみんさんも時にはのんびり過ごしてリフレッシュしてくださいね😊