※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ちょっとわからないので教えて下さい。旦那の両親は離婚していて旦那は…

ちょっとわからないので教えて下さい。
旦那の両親は離婚していて旦那はお父さんを知らずに育ちました。
旦那の父は生活保護を受けているみたいです。家族からも離れていて、昨日父の母親が亡くなったそうで、旦那はお通夜に行く事になりました。
父の住所も調べて亡くなったことを知らせ病院にも連れて行きました。
旦那はお通夜に子どもも連れて行くと言うので、小さい子4人いるため私も一緒に行く事になりました。

が、私はどういう風に居ればいいのかな?と思っていて💦なんとなく複雑な気持ちなのですが…

コメント

ろろまま

うちの夫婦は私の親が離婚しているため、旦那さんと同じような状況です。
気まずいですよね🤔
でも今後関わりを持ち続けないといけない関係になる訳ではないので、当たり障りなく挨拶と軽いトークで乗り切ってください!
お子さんも一緒なら、お世話で大変だから親戚付き合いもしなくて済むと思うので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、当たり障りなく、ですね!

    • 4月12日
ままり

父を知らずに育って、父の母親のお通夜、お葬式にだけ呼ばれることにそもそも不信感です。
そもそもその後どのような関係だったのでしょうね。
父親の住所も知らされてなく知らされてない状況でわざわざ子どもの顔を見せる必要があるのかな。
今更感否めませんよね。行くならあなただけ行ったらどう?ってうちならなります。

うちの旦那も父親の顔も名前も知らないまま生きてました。
義母は旦那に父親の話は一切してなくて、聞いてはいけないことだと子どもながらに認識していて寂しい思いをしたと言ってました。
結婚する時に戸籍を出し、その時に初めて旦那は父親が生きていることと、父親の名前を知りました。
Facebookで検索したところヒットし、すでに旦那の妹は友達になってました。
父親は再婚して新たに子どもいるそうです。お祝いするねと、メッセージをくれたそうですがもう6年経ちますが何もないですし、亡くなったとしても私自身、子どもと会うことすらしようとしなかった(義母が阻止したのかもしれないけど)人のために我が子を連れて行きたいとも思えません。なんなら旦那ですら行かなくていいんじゃないか?とすら思います。父親の母親なんてその先ですよね。離婚して関わりもなかった状態なのにわざわざ行く意味あるの?って思ってしまいました、、。
どうしても行かなくてはいけないなら差し障りなくで良いと思います。
生活保護受けてる父親の最期は息子家族のあなたたちがよろしくなんて言われたらたまったもんじゃないですしね😅

  • ままり

    ままり

    訂正です😱
    父親の住所も知らされてなくて、調べないとわからない状況だったのにわざわざ子どもの顔を見せる必要があるのかな。

    です💦すいません😱

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれは思いました😅
    思わず、私関係ないよね?って旦那に言っちゃって、旦那から、いや関係なくはないやろって言われました😅
    旦那は全く父の事知らないし、義母も父の事子どもには言わずでしたが、旦那はお父さんがどんな人かずっと知りたかったみたいです。
    多分お父さんに会いたいとは、ずっと思ってたと思います。
    結婚してからも、職場の近くでたまたま会ったらしくそれからかなり気にしてました。
    自分のお父さんなので、我が子を見てほしいという気持ちもあるようです。
    私にはそのような環境で育ってないのもあり旦那の気持ちはなかなか理解できませんが、お父さんの事想ってるんだろうな、とは感じます。。

    • 4月12日