
ADHD傾向の女性が仕事で問題を引き起こしており、周囲も困っている。上司も対応に苦慮しており、疲れが溜まっている。
愚痴です
職場にADHD傾向の強い女性がいます。
本人も自覚ありですが、診断されたわけではありません。
仕事のポジション的には管理期に入るくらいの方です。
が!とにかくミスが多いです。
やるべきことをしてない、残務だらけで引継ぎを受けたものが困っています。
整理整頓ができない→机の上はいつもグチャグチャ、書類を未処理のまま持ち続ける。その結果防げたミスが起こる。
マルチタスクがこなせない→優先順位がつけられず、時間内、期限内に仕事を終えられない。提出物や報告期限が守れない。
やりたくないことは後回し→好きなことは真っ先にする、やりたくないことは後回しにして結果残務として年度をまたぐ。本人に残務の自覚なし。後任者が残務処理から入らないといけない
キャパが狭い→上記理由により、新人でもこなせる仕事も十分にこなせない。そのくせ、出来てないことには忙しかった等とにかく言い訳しまくる。
脳の機能障害によるものだと分かっていても、いい加減にしてくれと思います。
この人の後任になると後片付けから入らなければなりません。
些細なミスから派生した重大なミスをこちらが対応しなければならない出来事にまで発展しています。
給料は私より高いのに、こなしている業務量は半分にも満たないです。
今日も引継ぎ忘れから発覚した残務にイライラされらっぱなしです。
こっちの段取りも崩れるし、次々と仕事が増えてしまい予定も狂います。
上司も対応に苦慮していますが、本人に何を言っても言い訳ばかりするし、下には態度がでかいのでそれも余計に腹立つ…。
周りや職場にADHD傾向の人がいる方はどんな感じですか。
もう4月たった1週間でかなり疲れました。
- ヨシヨシ(6歳)
コメント

🐼
私も産前働いてた旦那と同じ会社の私と旦那の上司、まっっったく同じ感じです😭
私は退職しましたが、旦那は今その方と一緒に仕事する日が多いので本当に毎日参って帰ってきます…。
マルチタスクがこなせない、後回し、キャパが狭い、本当に一緒で、仕方ないから旦那が引き受けてあれもこれもやって、旦那が30分あれば終わり、旦那の部下でも40分あれば終わる業務もその上司は1時間以上かかるそうで…。なので旦那が休みの日までその人に呼び出されて手伝わされる始末…。
「これ 〜〜 だからしなきゃダメですよ」と旦那がいくら言っても「あー、大丈夫だよそれは」と言い、以前それをしなくて問題が起きてたのにやらないからそれも旦那がやらなきゃいけなくなる。
給料はその上司の方がいいのが本当に腹立だしいです。
私も旦那も上司はADHDだろうと話してます。
実際のところは本人に聞いてないし知りませんが、仮にADHDだと診断されたとしてもイライラしてしまうのに変わりはありませんよね😔

POOHʕ•ᴥ•ʔ
読んでて全く一緒で驚きました‼️
その人と4年ほど一緒の部署でやって来たのですが、ストレスで肌荒れしたり凄かったです💦
なんか病気なんじゃん?って思ってましたか、ADHDなのか!って思いました。
本人は全く自覚ないんです。
なんで余計イライラします。
無駄に残業ばっかりして、私が残業になると早く帰れと言ってきて、一つのことを終わりまでやれず、他に気になりなり出すとそっちに行ってしまい…
初めは先輩なんで余計な口出しはしなかったですが、イライラ半端なさ過ぎて社長に相談し業務を分けてもらいました!
それからは口出して来たら関係ないんでってこっちも強く言ってしまってます😆
-
ヨシヨシ
症状や仕事に与える影響も一緒ですねー(T_T)
気の散りやすさや人のことばかり言うのもそっくりです。
話にまとまりもないのでダラダラと長く、引継ぎに2時間もかかりました。
人の時間まで無駄に消費していくので迷惑です😣- 4月12日

レンコンバター
得意なことだけ今の倍させるとかは出来ないんですかね!?
能力みてチームのバランス調整が上司の仕事ですけどね。
-
ヨシヨシ
得意なことが見当たらないんですよね(笑)😅
本人がただ好きなことはあるんですけど、きちんとはできてないので…
上司も扱いに困ってますね。- 4月14日
-
レンコンバター
おー、、それは中々ですね。
好きなこと極めてもらうしかないんですかね💦
社員なんですかね?- 4月14日
ヨシヨシ
同じですかー(T_T)
旦那さん大変ですね…
プライドが高いのか自己防衛なのか指摘しても言い訳ばかりするし、気をつけようとかそんな感じもないしで態度にもイライラします。
みんなはやってるのにあなたはできてないということが認められないというか何というか…
周りが疲れちゃいますね。
女性だからおしゃべりも凄くて、話も長いのがつらいです。