
32週3日の検診で子宮頸管が短いため安静が必要と言われました。1週間後再診で、動きすぎた可能性もあります。安静にしていれば予定日まで大丈夫でしょうか。出産体験談を教えて欲しいです。
現在32週3日です。
今日検診で子宮頸管が短めなので安静に、と言われました。
頸管は2センチで即入院とか切迫までは言われず
とりあえず様子見で1週間後また診てもらう事になりました
ママリでも2センチで即入院されてる方多くて
調べても2センチは入院レベルと書いてたり…
大丈夫なのか心配です💦
先生は日常生活は普通にしていいよーって感じで
そんな大事じゃない雰囲気でした、
ただもし1週間後にもっと短くなってたら
入院してもらうかもって感じです😞
私は結構動いてた方で朝夕方それぞれ1時間程の
ウォーキングとお風呂上がりに1時間ヨガしていました
動きすぎたのでしょうか?💦
これから極力動かず安静にしていたら
予定日までできるだけ耐えれるでしょうか?😂
無事出産できた方など体験談でも教えていただきたいです。
よろしくお願いします🥺
- こまる
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの産院は2.8cmで即入院でした💦
2cmだとウォーキングどころか毎日の入浴も制限されるくらいじゃないですかね?
私は切迫流産・早産で、お風呂は2日に1回、家事もせず動かず41週で産まれましたが、2cmで32週で産まれた友人もいるのでなんとも言えないです😭
やっていたことは動かない、お腹触らない、温める、骨盤高位にして少しでも子宮口に負担がかからないようにしたりしてました。

🍅
こんばんは🌝
通われてる産院の先生によったり
妊婦さんの状態によって違ってくるので
いろいろと不安になりますよね...🥲
私も2人目の30週頃に頸管長が短く
内服していました💊
上の子のこともあり入院は希望せず
極力安静にしてましたが次の検診で
また短くなって薬が増量しました。
が、無事正期産に入り安産でした👶🤍
人それぞれ体の仕組みは違うので
動き回ってる人でも短くならない人は
ならないと言われました😂
不安はあると思いますが
無理はせず安静にしつつ
ストレッチ等をされるのはいかがでしょうか?
母子共に健康で安産でありますように👶🤍
-
こまる
返信ありがとうございます😊
その30週頃は頸管長何センチでしたか(´・_・`)??
内服は張り止めでしょうか?💊
安静にしていたら頸管長は長くなったりするんですかね😭
動き回ってだのが原因かはわからない感じですね…
でも不安と後悔があります💦
軽くストレッチだけにしようと思います、、
ありがとうございます😭❤︎- 4月12日
-
🍅
2センチあるかないかでした😂
はい!張り止めです!
長くはならないと思います😅
短くなるのも原因ははっきりしてないと
聞いたことがあります🤔
私の場合上の子の相手をして
抱っことかしていたからかなあと
思いつつ、まあなんとかなると思いながら
過ごしてました🤭- 4月12日
-
こまる
安静にってどこまでが安静かわからなくて、、
毎日どのように過ごしていたか差し支えなければ教えていただきたいです🥺
お風呂はシャワーだけにしていましたか??
上の子がいるとなかなか大変ですよね😭- 4月12日
-
🍅
お腹がよく張るようになったなあと
思ったら頸管長が短くなってると
言われたので、ちょっと疲れたなとか
お腹張ってきたかもって思ったら
座ったり横になったりしてました!
家事はできるだけ椅子に座りながら
やってました!
気分転換にお散歩とかはしてましたよ!
上の子連れてママ友と出かけたりも
してました🤣
湯船は今しかゆっくりつかれない
と思い2日に1回は入ってました!- 4月12日
-
こまる
お散歩いっても大丈夫だったんですね😌
湯船に浸かるのが好きなので、それ制限されると思うとつらいです😂笑
教えていただきありがとうございます😊- 4月12日

あお
頸管の長さだけ聞いたら短いですが、どんどん短くなっているのか、じわじわと出産に向け短くなっているのかでも緊急性が違うと言っていました!
なので1週間後にさらに短くなれば入院と言われたのかもしれないですね😂
私も31週1.9で入院になりほぼベッドの上です😅この前は2.4になってました!今同じ32週3日です!
-
こまる
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!!
入院生活しんどいって聞きます😭でも頸管伸びたんですね!よかったです✨
まだ入院中ですか??- 4月12日
-
あお
まだ入院中です!3週間くらいかなぁと言われていますが…35週で帰るのちょっと怖いなーと思ったり😂
私は上の子の時は動きまくってたけどなんともなかったけど、今回は同じようにしててもこんなことになったので…ウォーキングやヨガが悪かったのかはわかりませんが、こーなってしまった以上は安静が一番かなと思います😊- 4月12日
-
こまる
動きまくってもなんともならなかったんですね!
じゃあそれが原因かどうかはわからないですね💦
体質もあるのかな、、
とりあえず1週間安静にして短くなっていないこと願います😂- 4月12日

マリ
こんにちは
私は現在2人目妊娠中です。28週で頸管長1.4cmで内服しながらの自宅安静になりました。
その後、低置胎盤もあり転院したのですが31週で転院先を受診したら今の時期は頸管長はもう気にしなくていいと言われました。
先生や病院によって方針が違うんだなと思いました。
今はお腹が張ったら横になって休むようにしています。
お互い何事もなく妊娠生活を過ごせますように。
-
こまる
お返事ありがとうございます😊
1.4センチで自宅安静したら伸びたりしましたか??
31週で頸管長気にしなくていいんですか😂
ほんと、お互い何事もなく過ごせますように✨- 4月16日
-
マリ
28週から毎週受診していましたが、毎回あまり頸管長は変わらず‥でした。
安静にしてる分、お腹の張りは落ち着いてきてる気がします🙂- 4月16日
こまる
返信ありがとうございます!
そおなんですか😭
特に制限されることはなく、運動だけ控えるようにでした。
ずっと寝たきりで生活していましたか?🥺
でも41週までもったんですね!
ありがとうございます😭
参考にさせていただきます!
はじめてのママリ🔰
病院によって違いますもんね!
私は薬飲んでましたが、飲んでも副作用があるだけでよく張っていたので正直効いているのかはわかりませんでした😵
ほぼ寝たきりです!
はじめての子だったのと、つわりを機に退職しており、里帰りもしなかったので。
お腹が張った時の子宮頸管の収縮具合を内診で見てしまい、それから動くのが怖くなりました😂
お腹が張っているときは下に圧力がかかるので、座るのではなく横になった方がいいです。
ちなみに子宮頸管や子宮口は伸びたり閉じたりもしますが、一度短くなった子宮頸管はすぐに短くなります!
こまる
そうなんですね!
薬処方してもらえてなくて
大丈夫かなと思っていたのですが🥺
食べてすぐ横になるのは無理なので1時間くらい座って他はトイレお風呂以外は寝たきりにしようと思います(´・_・`)
一度短くなったら子宮頸管は伸びることはないんですかね😭
あと、おりものは増えたりしましたか??
はじめてのママリ🔰
張り止めの薬を継続的に飲むのって昔のやり方みたいですからね。。日本はまだ張り止めを飲み続けるやり方から抜け出せずにいるそうです。
エビデンスがほとんどない張り止めは極力処方しないのが病院の方針なのか、週数も結構いってるので処方されなかったのかは分かりませんが🤔
もう少しなので、不安もあると思いますが安静にしてゆっくり過ごされてください☺️
子宮頸管伸びますよ!ただ、一度短くなった頚管長はすぐに短くなります!
おりものは妊娠期間中、増えたり減ったりでした!
こまる
なるほど!
色々調べてしまってびびっています😂
でも安静にしていたらとりあえずは大丈夫みたいですね、
ありがとうございます🥺
あと少し安静に過ごします✨
伸びること願います🙌🏻
最近気持ちおりものも増えてる気がして頸管短くなってるからかなと思っていました!
そういえば初期の頃も多かったりしていました😂