![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休までのモチベーションや残業、引き継ぎの問題について相談中。希望は5月からの有休消化だが、会社の状況に戸惑いを感じている。
はぁー早く産休入りたい!!
皆さん、産休までどのようなモチベーションですか??
毎月の残業は多くてどれくらいですか??
引き継ぎは順調ですか??
私は
・12月に上司に妊娠報告。
・2月に有休消化して5月頃から早めに休み取りたいと
伝えたら、後任を全く考えてくれていなかったことが発覚。
・早急に後任を考えてもらいたいと伝え、
4月1日に派遣社員が入る。
・3月から期末期初の処理しに追われつつ、
深夜残業、終日出勤の日々を過ごす。
・4月からはそこに引き継ぎが入ったわけですが、
派遣社員が、実は持病があり入院しますと言い出す
→引き継ぎをするという目的が果たせないため
派遣社員の退職が決まる(この2週間なんだった?)
・有休消化したい気持ちもわかるけど、
いつまで仕事できるか考えてと会社に言われる。
会社主導なら産休ギリギリまで働くように
せざるを得ないからまずは希望を聞かせてとのこと。
え。希望は変わらず5月から有休消化ですけど、、。
やっても5月月初作業まででしょ、、(5月2週まで)
100歩譲っても、今期で無くなる有給休暇と、振替休日は消化したい。(とすると、5月3週まで)
この希望を伝えるのは非常識ですかね、、
深夜残業・休出で休み返上して、残業100時間とか体に良くないからほんと勘弁して欲しいです。
働く妊婦さんのご状況伺いたいですー!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まま🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま🐬
つらすぎますね😣😣😣😣
会社側も伝えていたのに行動に移してないところが悪いので
希望伝えてもいいと思います!
何かあっても困りますし、、
参考になるか分かりませんが
めちゃめちゃ人員が少なくなってしまって周りにかなり迷惑かけるの承知の上で有休消化突破しました!!
4月から有休消化で3月は働いてましたが 休憩もあまりとれず残業もしつつって感じでした、、
有休消化は嫌な顔されましたが職場のママたちが味方になってくれました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産前6週で休みに入りました!消えてしまう有給は妊娠発覚後すぐに計算して(笑)、産休前までに振り分けて全て消化しました!
私も中々な激務で、日付変わっての帰宅は当たり前の職場です💦残業代は3ヶ月に一回、時間上限付きで出るという謎のルールです(出るだけいいですが…)。
引き継ぎは…思うようには出来ず😂結局最終日までひたすら残業して、やっとの思いで引き継ぎました😂
モチベーションは、ただただ今の仕事が大好きだということ(早く復帰したくてウズウズしてます🤣)。そして上司の妊娠への理解が深かった事(負担の大きい仕事は妊娠報告後すぐに振り分けてくださいました)。本当にありがたかったです。
お休みに入るタイミングは、投稿主さんのご希望を伝える形で良いと私は思います☺️
会社主導って…有給も産休もれっきとした権利ですもの。妊娠報告をした上で後任決めてないのは会社の都合だし…と思います。
私の友人の職場の話ですが、妊娠報告後後任を全く募集しておらず、産休入りは出産日ギリギリまで待ってくれって職場から言われたそうでブチギレてましたよ😂
上司に負けず6週前からきっちり入ってました☺️
お身体大事にしてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
仕事へのモチベーション素敵です‼️✨
(お裾分け頂きたい🤣私も働くことは好きだったはずなのですが、、もはや休みたくてしょうがないです笑)
そして計画的に有休全て消化も素晴らしいです‼️✨
残業も引き継ぎもお疲れ様でした!大変でしたね💦
そして残業代支給ルール本当に謎ですね。逆にロジックがめちゃ気になります😂
ご友人のお話も壮絶ですね、、出産日ギリギリって、、何かあった時責任取れないくせによくそんなお願いしてくるな、と思ってしまいました。😑無事産休取れたみたいで何よりです!
有給休暇も産休も権利!心強いお言葉ありがとうございます❣️
遠慮してたら本当に有給休暇も全然取得できず失効するだけだと思うので、勇気出して希望を伝えてみようと思います‼️- 4月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
会社側も悪いですよね。。
残業や休出へ配慮してもらえないのはもちろん、なんならお局から新しい仕事が降ってくる仕舞いですorz
今32週とのことなので産前休暇6週+1ヶ月弱くらい有給休暇を取得されている感じでしょうか??
やはり嫌な顔されましたか、、😢でもママさんの存在心強くていいですね!!✨
何とか有休消化突破したいです‼️😩
まま🐬
お局からの新しい仕事は完全に嫌がらせとしか思えません😫😫😫
vsお局だったら 私も強く言えないので 本当に上司がしっかりしてほしいですよね、、、
職業柄3月が繁忙期で 3月いないと困るとのことで
40日あった有休を1.2.3月少しずつ使って4月はまるまる13日ほど使ってそのまま産休突入って感じです!
はじめてのママリ🔰
嫌がらせですよね。。
なんならこちらは一部お局に引き継ぎするように上司に言われているのに、『私に引き継ぐつもりですか?』等々めちゃ文句言われ、結局仕事戻ってきてます。どうなることやら。。
繁忙期と重なると大変ですよね😢引き継ぎお疲れ様でした!!無事お休みに入れて何よりです❣️
少しずつ使うのも良いですね!計画大事ですね🥺
私は3月で失効の有休も使いきれず、、もう無駄にしたくないー!
まずは希望を伝えてみようと思います!💪💪💪