
結婚式での疑問点についてお伺いします。バスの遅れで式が遅れたことや、ドリンクの説明不足、ウェルカムドリンクの料金について確認したいのですが、式場に問い合わせても問題ないでしょうか。
先日結婚式をあげました。
そこで 式場に何点か疑問点があり
もう一度式場に行って聞いてみるか悩んでます。
① 1台バスを手配しており 親族や友達が
乗っていました。そのバスが 道を間違え
だいぶ遠回りに。
11時40分到着予定が 12時15分に到着しました。
式の開始は 12時30分
バスの中には 新婦父 ヘアセットを11時50分に
予約している友達が乗っていました。
時間を大幅に遅れ 新婦父は大急ぎで モーニングへ
着替えをし、リハーサルとなりました。
そのせいなのか?結局 式の開始時間は
12時45分でした。
私は 時計を持っていなかったので
時間は全くわからず、プランナーさんの
言われた通りに 行動しました。
披露宴中に 式場の方に
「 時間がおしているので、歓談の時間がとれない」
と言われました。私はスタートの時間が15分
遅れたのを知らなかった為、なんで時間がない???
と不思議でたまりませんでした。
式後、なんでスタートの時間が遅れたの?
挙式前になんであんなにバタバタしてたの?
なにかあった?
と友達に聞かれ、なんのこと?ってなりました…
歓談の時間が足りなかったのは スタートの
時間が遅れたせいではないのでしょうか?
遅れることは よくあることですか?
遅れてスタートしたなら 終わる時間も
遅らせて欲しかった😭
② 披露宴会場で席に座った際に
ドリンクを聞かれ、持ってきてくれました。
なんの説明もなかったので、乾杯の時に使うのか?
と、飲まずに置いていた ゲストが多かったそうです。
しかし 乾杯の時には シャンパンが運ばれてきて
飲んでなかったドリンクは 確認もなしに
片付けられました。
私たちの式では 飲み放題ではなく カウント制です。
その飲まずに下げられたドリンクのお金も
こっちが払わないといけないのですか?
③ ウェルカムドリンクについて
挙式までの待ち時間での ウェルカムドリンクは
提供をしない約束でした
しかし 待合所にドリンクメニューが置かれており
飲んでる方がいました
このお金も払わないといけないのでしょうか?
この3点が疑問です。式場に聞きに行っても
大丈夫でしょうか?もう終わったことなので
聞いてもどうにもならないですかね…
- ららたそ✧*(3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一緒に一度の結婚式で
終わった後でも気になるなら
聞いてもいいと思います!
わざわざ行くのも手間だったら
電話で聞いてもいいかな?とも
思いました😊
色々はっきりするといいですね!

ぬぴこ
式場に聞きに行っていいと思います。もう終わっていても、契約と異なる内容があったのであれば、値引きとかしてもらうべきかと。
支払いはもう終えられてますか?
私も自身の挙式の際、名前を間違えて表示されていた為、指摘すると謝罪してもらい、本来お金が必要な撮影を割引してもらいました。
向こうも評判が大事なので...
コメント