※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーナ
子育て・グッズ

娘が寝返りをしているが、自力で仰向けに戻れず、床で身体を動かすのが好き。うつ伏せになったらどれくらい放置していいか不安。放置していても大丈夫か心配。

三ヶ月半でうちの娘が寝返りを始めました。
ただ自力で仰向けに戻せないので寝返りするたびに起こしては寝返りしての繰り返しをかれこれ3時間くらいしてました😅
床で身体動かすのが最近好きなようでベビーベッドにいたがりません。
それでも私も夕飯の用意やらで忙しいときもあり見逃して窒息したらと思うと気が気でなくって…
うつ伏せになったらどれくらい放置しておいて大丈夫なんでしょうか?しばらく見守ってていいものなんでしょうか?
すぐひっくり返すのも子供のためにならないのかなーと思ったりで😅

コメント

マヨ

手が離せない時はハイローラックとかでベルトで固定してましたが、それ以外の時は寝返りしても泣くまで放置ですね。
そのうち2週間くらいで泣かなくなるので😂

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます。
    わりとそこまで長くうつ伏せにしてても大丈夫なんですね😅
    なんか必死でうつ伏せで動いてるの見るとほっとけなくて😅
    うちも昼寝のときはハイローチェア使ってますが忙しかったら泣いてもしょうがないですよね。

    • 4月11日
  • マヨ

    マヨ

    2人とも3ヶ月で寝返りしたので、もっと寝といてくれよって感じでした😂
    途端に目が離せなくなるので大変ですよね💦
    首が座ってればうつ伏せしてると筋肉もつくのでいいと思いますよ!

    • 4月11日
  • ミーナ

    ミーナ

    寝返りする前に助産師指導で首鍛えるのにうつ伏せ寝を3分から5分くらいさせてみてと言われたんですが結構短いですよね😅
    明日からうつ伏せになってから泣いてくれるか試してみます。
    ありがとうございます😊

    • 4月11日
ママリ

見守れる時はしばらく見守っていますが、離れて何かをする時は私はバウンサーに乗せています😌

ふとした瞬間に何が起きるか分からないから怖いですよね😖

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます。
    ますます目が離せなくなりますね。
    うちはバウンサーないですがハイローチェアがあるのでそれで固定したほうが良さそうですね😂

    • 4月11日
くろすけ

バウンサーに乗せても寝返りしたくて泣くので、床で泣くまで好きにさせてます!もちろんちょこちょこ見守りながらです👍🏻

  • ミーナ

    ミーナ

    ありがとうございます😊
    見守りながら楽しみにしております🤗

    • 4月12日