![春賀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で新しい厳しい上司に悩み、パワハラのような状況で辞めたいと感じています。
ただの愚痴です厳しいお言葉はおやめください。
保育園で働いているけど、今年度異動で新しい保育園になりました。そこは直属の上司がかなり厳しい方と有名な方です。実際に一緒に仕事をしてみると、噂以上にひどい。
異動してきたばかりで右も左も分からない状態なのに、指示なし、質問しても自分で考えて下さい、マニュアル通りです、だけ。とにかく言動がかなりキツく自分が萎縮してしまい普通にできる仕事もままならないです。その直属の上司のせいでもう何十人と辞めてます。
ずっとパワハラ一歩手前な感じです。
耐えられなくて園長に相談しましたが、もう少し頑張ってくれと。
そして先週からこども2人立て続けに嘔吐下痢にかかってしまい急遽お休みしました。
今日も嘔吐で急遽お迎え、明日は登園出来ないからお休みの旨を園長に伝えました。
そしたらご自分で直属の上司にも伝えてください、異動してきたばかりだし、今後の関係もあるからねーみたいな感じでした。
私も異動早々ご迷惑をかけてるのは分かりますが、私ばかりが悪いのですか?
我慢しなくてはいけないのですか?
もうすぐにでも辞めたい…
乱雑な文章で失礼しました…
- 春賀(4歳1ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え?おかしくないですか?園長
社員の管理は上の仕事ですよね。その上司のせいで何人も辞めてるのにそれを改善しないのは辞めて良いってことですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもさんの体調大丈夫でしょうか?
どうぞ春賀さんも移ってしまわないようにお大事にされてくださいね💦
パワハラ上司、ここまで言われる時代になっているのに、一向に自覚がない人間にはほとほと嫌気がさしますよね。
春賀さんが悪いという意味では決してないのですが、やはりお休みの連絡は、まずは直属の上司に行う形が望ましいかと思います😢
園長が「自分で連絡して」と仰るのも、ある意味春賀さんを守る為のようにも私には捉えられました。(もちろん、園長自身の保身のためでもあるでしょうが…)
たぶん、園長も園長でその上司の扱いに困ってあるのでは?
園長から「春賀さんから連絡があった」と上司に伝えた場合、春賀さんには更に攻撃が行ってしまうような気がします。そういう人間は普段は放置するくせに、そういう時に限って「上司は私だぞ!」と切れてくるものです。
保育士さんはすごく素敵なお仕事です。資格と経験があるのですから働き口はきっとたくさんあります。
ご自身の力を信じて、思い切って転職されるのも一つの方法だと思います。
とにかくご自分の心を大事にされてくださいね。
コメント