サプリ・健康 産後2年で左股関節が痛み、抱っこが原因かもしれません。整形外科受診後、整骨院や整体、ストレッチなどのアドバイスはありますか。 股関節が痛い。 産後、2年は経ってるんですが、最近、左側の股関節が痛くなってきました。 抱っこを左側でしてるので、そのせいだろうな…と予想はついてます。 腰椎ヘルニアも持病で持ってはいますが、最近は痛みはなかったです。 整形受診して、そのあとってみなさんどうしてます? 整骨院?整体? 他に、した方がいいことありますか? ストレッチとかした方がいいですかね? 最終更新:2022年4月12日 お気に入り 1 産後 ストレッチ 体 はじめてのママリ🔰 コメント ます 股関節と椎間板ヘルニアによる腰痛は別物と考えたほうがいいです。 股関節はどの筋肉ですか?? 関節⇒骨は痛みを感じません💦そして股関節に関わる筋肉はとてもたくさんあります🙇♀️ 4月11日 はじめてのママリ🔰 前側の付け根が痛いので、調べてみると内転筋群あたりですかね…? 4月11日 ます 内転筋群あたりってことはかなり恥骨に近いですか?? どんな時に痛いとか痛くないとか関連性ありますか?? 整形、その後他の治療員行っても同じこと聞かれると思うので面倒でなければ… 4月11日 はじめてのママリ🔰 恥骨に近いです。 抱っこしたりすると痛いですね。 あと、久しぶりに昨日ヒール履く機会あったんですが、ヒール履いて歩いたり立ったりすると痛くなりました😭 普通のベタ履だとまだ大丈夫です。 でも、立つ→座る→寝るの順で楽になります。重力で当たり前かと思いますが… こちらこそ、問診ありがとうございます😊 4月12日 ます 私も産後、靴脱ぐ時に内転筋に力入って激痛だったことあります💦なので内転筋は関与してそうですね。 あと、もしかしたらいろんな動作で腹筋が働くことで恥骨結合が痛むというのもあるかもです。腹筋詳は恥骨結合ニッセン関係します。 これらは痛過ぎない程度にストレッチとトレーニングを繰り返していくと気にならなくなったかなという印象でした。 腹筋は深層筋ほど呼吸に関連しやすくなりますので呼吸の意識も大事です。 参考になれば。 あまりにひどい場合はあってもいない私のアドバイスよりは、直接チェック、運動やストレッチの指導してくれる方探してくださいね! 4月12日 おすすめのママリまとめ 旅行・産後に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・実母・考えに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ストレッチに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
前側の付け根が痛いので、調べてみると内転筋群あたりですかね…?
ます
内転筋群あたりってことはかなり恥骨に近いですか??
どんな時に痛いとか痛くないとか関連性ありますか??
整形、その後他の治療員行っても同じこと聞かれると思うので面倒でなければ…
はじめてのママリ🔰
恥骨に近いです。
抱っこしたりすると痛いですね。
あと、久しぶりに昨日ヒール履く機会あったんですが、ヒール履いて歩いたり立ったりすると痛くなりました😭
普通のベタ履だとまだ大丈夫です。
でも、立つ→座る→寝るの順で楽になります。重力で当たり前かと思いますが…
こちらこそ、問診ありがとうございます😊
ます
私も産後、靴脱ぐ時に内転筋に力入って激痛だったことあります💦なので内転筋は関与してそうですね。
あと、もしかしたらいろんな動作で腹筋が働くことで恥骨結合が痛むというのもあるかもです。腹筋詳は恥骨結合ニッセン関係します。
これらは痛過ぎない程度にストレッチとトレーニングを繰り返していくと気にならなくなったかなという印象でした。
腹筋は深層筋ほど呼吸に関連しやすくなりますので呼吸の意識も大事です。
参考になれば。
あまりにひどい場合はあってもいない私のアドバイスよりは、直接チェック、運動やストレッチの指導してくれる方探してくださいね!