※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の幼稚園バスの帰りが17時で遅いと感じています。お迎えを考えていますが、過保護でしょうか。どうすれば良いでしょうか。

子供の幼稚園バスの時間についてなのですが、うちは2便目で朝は10時に迎え、帰りは17時に送りになりました。
今年度は1便目の人数が多いとかで2便が遅くなると言われました。
朝はともかく、帰りが17時はちょっと遅い気がしてしまいます…
普通なのでしょうか?
特におやつもないので17時だとお腹も減るだろうし、心配です。
幼稚園に言ったところでどうしようもないし、だったらバスを使うなって話ですよね…
幼稚園までは車で25分から30分片道かかります。
お迎えに行けない距離ではないので、帰りのみお迎えのほうがいいのかなと悩んだり…
過保護すぎなのでしょうか?
みなさんならどうしますか?
仕事もしていないのでお迎え自体は可能ですが、ただ距離があるので本当はバスで帰ってきてくれると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

習い事をたくさんしてる子や体力がない子は大変そうですね🥲

17時だと確かに遅いと感じますけど、やっぱりバスが楽なので私なら行きも帰りもバスにしちゃいます😝💞

帰ってきたらすぐにご飯を食べれるようにします!

  • ママリ

    ママリ

    バスは楽ですよね!

    帰ってきて、すぐ食べられるようにしておくのもいいですね😊ありがとうございます!

    • 4月6日
ママリ

うちも似ていて9:30迎えの16:15帰宅です。
同じく車で25分の距離

マンモス園でかなり遠方まで行くようなので仕方ないとは思ってますが、17時は遅いですね。

うちはちょっとバス停が変わるだけでその1便が近くまで来たりします。
園に聞いてみて、そこまで車で行くとかもありかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    似てますね😊
    うちも比較的大きい園なのですが、さすがに遅いなと…💦
    そういう選択肢もあるんですね!
    園に相談してみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
メル

それって毎日どっちか決められないんですかね?(今日は乗る!今日はお迎え行く!とか)
決められるなら、雨の日はバス。晴れの日はお迎え!とか、今後習い事とかし始めたらそれによってお迎えの日とバスの日としてもいいかなぁと思います(●'w'●)

  • ママリ

    ママリ

    毎日決められます😊

    すごいいい案です!
    そうすれば楽ですよね!
    ありがとうございます😊

    • 4月6日