
三島市に引っ越してきました。フルタイムで働く方々、子供が病気の時の対応について相談です。ペンギン保育室は混み合うことがあるか心配。病児可のベビーシッターが見つからず、仕事を休むのが難しい状況で、万が一の時の対処方法を悩んでいます。
三島市に引っ越してきました!
フルタイムでお仕事をされている皆さん、子供が病気の時はどうされていますか、、?ペンギン保育室には登録する予定ですが、結構いっぱいになってしまうこともあるのでしょうか?病児可のベビーシッターさんも探したのですが見つからず、、仕事を休むのが難しいため、万が一の時にどうすれば良いか悩み中です💧
- うさぎ(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
函南の方のペンギン保育室ですが、冬場は結構混み合います💦光ヶ丘の方はわかりません。
私の周りだと、父母が交代でお休みするパターンが殆どです。
どうしてもということであれば、沼津市内にもいくつか病児保育があるので、そちらも調べてみてはいかがでしょうか?

りんご
三島でフルタイムです😊
光ヶ丘のペンギン保育室は登録はしましたが、8時半から診察で9時頃からなんですよね💦しかも17時まで。
私は仕事が8時半から17時なので…全然使えないなーと🥲
病気の時は仕事休んでますけど、有給にも限りがあるので夫と交代で休んだり、実家に頼んだりしてます😩
-
うさぎ
そうなんですよね💦8時から20時なので全然間に合わないです💦せめて病児保育までの送迎をしてくれる人が見つかればいいのですが、実家は遠方で夫も仕事を休めないので八方塞がりです💧
- 4月21日
-
りんご
私も聞きに行った時に、預ける前に診察をして薬が必要ならもらってから保育室へ…って言われて💦
全然間に合わないので、登録したけど1回も使ってません😣- 4月21日
うさぎ
やはりそうですよね💦沼津市内も調べてみます!