※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

主人の3月の収入が21万円で、普段は35万円あります。家計急変世帯給付金の対象かどうか心配ですか?子供2人、私は専業主婦です。

コロナの家計急変世帯給付金について

個人事業主です。
主人が今年の3月分収入が21万程でした。
普段は収入35万はあります。

この場合、3月分の21万✖️12
で、非課税世帯同様になりますか?😥
子供2人です。私は専業主婦です。

コメント

N

お住いのホームページに基準額書いてありませんか?

世帯と収入金額によって
非課税世帯対象かわかりますよ!


私の地域で見れば4人家族は
2097000円なんで21万×12ヶ月でも
非課税世帯ではないことになります💦

わからなければお住いの
市区に問い合わせしてみたら
おしえてくれますよ😌

  • mama

    mama

    書いてあったのですがよく分からず😢
    収入から経費を引くとまだ下がるのですが、、、

    問い合わせしてみようと思います😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月11日
N

総収入から見てやと思うので
引く前の計算になると思います💦

直接聞いてみるのが早いし正確ですね!

  • mama

    mama

    そうですね、電話して聞いてみようと思います!😊

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

経費というのは個人事業主ですか?
個人事業主だと振り込みがで
外注などがある場合21万から引いて
手元に残った額で
普通の会社員なら保険など引かれる前の額って言われました!

  • mama

    mama

    個人事業主です😢
    外注は、ガソリン代などは含まれますか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    経費など引いて手元に残ったお金×12カ月で出しました!

    • 4月11日
  • mama

    mama

    会社の携帯などの通信費、請求書などの郵送費は経費に含めていいのでしょうか?😢

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告などはしてますか?
    その時に接待交際費や交通費
    通信(携帯)で落としてる物は
    全て引けますよ!
    FAX使ってるならインク代
    コインパーキング代
    請求書の切手代もです。

    仕事していて使っているものは
    経費で落とせます!

    • 4月11日
  • mama

    mama

    確定申告してます!😊
    全て落とせるんですね😲
    ありがとうございます🙇‍♀️助かりました😊✨

    • 4月11日