![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がコロナ陽性で自宅待機中、家事や育児を一人でこなすのが大変です。旦那も子供も嫌いではなく、助け合いたい気持ちがありますが、精神的に追いつかず辛いです。どうすれば良いでしょうか。
グチです
旦那がコロナ陽性になり、私も子供も濃厚接触者になったので1週間の自宅待機になりました。
幸い、私も子供も症状はないので旦那だけ寝室にこもってもらい、家の中で隔離生活となりました。
親も近くに住んでるので食材とか必要なものはたくさん買ってきてもらったし、いつでもお願いできる状態ですが、家事育児+飼っている猫の世話、旦那の世話をすべて1人でやらなければならず……
仕方ないし、やるしかないし、誰も悪くない(遊び歩いてコロナになった訳じゃないし、普段から感染対策の意識は私より旦那の方が高いくらい)のは分かっているけどすでにしんどい。
子供はお腹減った時と眠い時に泣くくらいで、夜泣きもせずよく寝てくれるので手はかからないタイプだと思います。
普段からご飯も冷凍モノや出前でも旦那は文句言いません。(むしろ私が料理苦手なぶん、出前でも喜んで食べる)
ですが、熱が上がったり下がったりしてだるい、咳も出る、という人にそんなジャンキーなもの食べさせるのはかわいそうだから、うどんとかお粥とか、結局調理しなきゃいけない。
自分のご飯では、子供が寝てたらゆっくり食べれるけど、起きて泣いちゃうとあやさなきゃダメだし(今までは食事中泣いたら旦那と交代で見ながら食べてました)、食器を食べかけのままにすると猫が盗み食いするし、猫をゲージに入れるとニャーニャー鳴いてうるさくなるし、慌ててかきこんで食べるか、一旦猫の手の届かないところに食器をうつしてから子供をあやすという方法に。
洗い物も、子供のお風呂も、そのあとの保湿・着替え、ミルク、寝かしつけ、全部1人でやらなきゃいけない。
当たり前だし、やってるお母さんも多いのわかってるし、子供の手がかからないから楽な方だと思うし、解決策なんてないのもわかってるけど、なんか気持ちが追いつかなくて、そんな時にママリの今日のひとことが、「子供が産まれる前の生活に戻りたいと思ってしまうお母さんもいるはず」なんていう文で、それ見たらなんか出産後初めて涙が出てきました。
別に子供も旦那も嫌いじゃないし、子育て放棄したいって訳でもないし、旦那もしんどいのに大丈夫?ごめんね。って言ってくれる。
でも大丈夫?って聞かれて、大丈夫としか言えない。
大丈夫じゃないって言ったところでどうしようもないし、旦那に余計罪悪感を募らせてしまうだけだし。
いっそ自分も陽性だったら、隔離生活しなくてもいいから、旦那と一緒に家のことできるのにって思ってしまう自分もいや。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
疲れますよね🥲
うちも旦那が職場でコロナ拾ってきて私と4番目以外みんな陽性になりました💦
毎日誰かが熱でて次の日には病院、頼れる人が居ないので食材の調達やアイスノン、冷えピタなど必要なものの買い物に出なきゃならず洗濯もできない日も。
そうなればコインランドリーに行かないといけないし。(溜まるとすごい量になるので)
それ全て1人でやってるのに旦那は私が外に出る時に言えば「豚まん買ってきて〜」と。
殺意が湧きましたね!!(笑)
同じく、しょうがない誰も悪くないと思いつつも旦那はそんなん。
これ以上家庭内に広げないようにと消毒消毒。
我が子をバイ菌かのように扱わなきゃいけない、抱っこすれば全身消毒スプレー。
手を触れば消毒スプレー。
そんなこんなで私は毎日のように泣いてました😅
ほんとコロナ早くなくなってほしいですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えっ専業主婦さんですよね?
家事育児と書いていたので。
それなのにお料理しないんですか?
普段から冷凍物っていうのも
正直どうかなと思いました。
お子様もいらっしゃるようなので
お料理は最低限 お勉強した方がいい気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
一応、育休中です。
もちろん、妊娠前も妊娠中も、出産後も作れる時は作っています。
ただ料理が好きではないのと、時間がない時や早く食べたい時は冷凍モノにも頼ります。
料理得意でパパッと作れるようにがんばりますね。- 4月11日
-
退会ユーザー
旦那様がコロナの時期だけという文面ではなく 普段からというのが気になっちゃいました💦
栄養あるもの食べて免疫を高めるのは
コロナの予防につながるので
無理ない範囲で頑張って下さい🙁- 4月11日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
大変ですね😢我が家も3日前に息子と夫が陽性になり、2人を隔離生活をしましたが、家の中ぐちゃぐちゃで隔離される方がよっぽど楽じゃんって思いました。その後私も陽性になり下の子どもは検査してないけどおそらく陽性だろうし、マスクと除菌、換気のみでもう隔離はやめてしまいました。1人で全てをしている方もいると思いますが、とっても大変な事だと思います。
心無いコメントを見てわざわざ言う事ないのに、と思って励ましのコメントをしたくなってしまいました。うどんならネットスーパーで鍋で煮るだけの冷凍うどんもありますし、出前をとれるならそれもよし、なるべくできる楽はしてこの状況を乗り切りましょう!状況は違いますがお互い頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ🔰
心遣いありがとうございます🥲
ほんと、自分が隔離されて寝てる方が楽だよなぁって思います…
頑張りすぎずに頑張ります!- 4月11日
![ぷにぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷに
愚痴りたいほど大変なのに、心無いコメントで荒らされた様子で悲しくなってしまいました😢
お子さん小さいのに大きな大人のお世話までしないといけないのは本当に大変でしたね💦
日にちも経って旦那様も少し落ち着きましたか?
普段お仕事も頑張ってらして、苦手な事をしっかり自覚して旦那様にも感謝しててすごいと思います✨
はじめてのママリさんやお子さんが無事で隔離期間終わってますように😌
勝手に応援したくなりました!
返信不要です❣️
はじめてのママリ🔰
お子さん5人いらっしゃって、お一人ですごいです🥲
コロナさえなければ…って何度も思っちゃいます。
落ち着く日を祈るしかないですよね。
▶6人の怪獣
体調悪いのも辛いと思うけど隔離されてる方がよっぽど楽だ、と思いました😂😇
ご飯も何もかもこっちが運ばなきゃいけないし、なんならそっち行きたい!って思いました🤣
そしてきっと最後に陽性になるだろうからそしたらそっち側でゆっくりしてやる!!と思ったらまさかの罹らず、、、、(笑)
もう諦めるしかないな、と思いました🥲
まだお子さん小さいしあまり無理せず、手抜きできる所はしましょ😊