![ぱっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計のやりくりについて相談です。支出の中で削れる部分や学資保険の扱いについてアドバイスをお願いします。
初めまして☆
皆様にやりくりについて質問です(´・ω・`)
現在旦那と子供と愛犬1匹の3人+1暮らしです☆
旦那、私二十代後半で子供は明日で4ヶ月です(o^^o)
妊娠をきに専業主婦になり旦那だけの収入です!
毎月のやりくり皆様どんな感じでしょうか‥?
旦那は夏と冬ボーナスはありますが月々もそうですが貯金ができません‥
ここは削ったほうがいいとかアドバイスお願いいたします( ; ; )
家賃(一軒家)77000円
光熱費(オール電化)10000円
水道代5000円
携帯代10000円
車保険(二台)17000円
生命保険16000円
食費20000円
旦那小遣い15000円
私小遣い5000円
愛犬保険&その他10000円
テレビ代3000円
おじいちゃん返済10000円
です!!(´・ω・`)
どこか削れるところはありますでしょうか?
ちなみに子供の学資保険は終身保険に入ってまして月々も10000円ですが児童手当が月15000円入るのでそこから払っていってますがいいと思いますか?(´・ω・`)
- ぱっちゃんママ(8歳)
コメント
![ぴぃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃすけ
こんにちは(*⁰▿⁰*)
親子3人で妊娠を機に専業主婦になりました!
拝見しましたが食費2万の時点で立派だなと思います💦
もしこの中で私が削るとしたら、水道代と小遣いかな…?
水道代はうちは下水道使用で普通に使っても3000〜4000なので少し高いかなと思います。
お小遣いは旦那が1万(タバコを買うくらい、お昼はお弁当)、私は特に貰ってないですね…物欲がないのでたまーに生活費の中でおやつ買うくらいです(笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
貯金の基本は先取り、固定費見直しです。
手取りが書いてないのでわかりませんが、家賃は手取りの25%が目安と言われてます。
それを超えるなら家賃の安いところに引っ越すのが1番手っ取り早いです。
携帯は格安を検討してみてください。
ご自身で勉強出来ないならイオンやワイモバイルなど店舗があるものがいいです。
車の保険も年数古いなら車両保険外すとか見直しを。
ダイレクト系にすれば格段に安くなります(が、安いのは安いなりに理由があります)
テレビ代はテレビの分割代金?ケーブルテレビ?
光熱費は地域差があるので、マメに消すとかちまちま節約です。
-
ぱっちゃんママ
コメントありがとうございます( ; ; )!
手取りが約20万ほどです(o^^o)
去年にローンを組んで新築を建てたので引っ越すのらさすがに‥といった感じです( ; ; )
車も去年新車で購入しました(;ω;)
テレビはケーブルテレビです(o^^o)!
新築も買い車も買ってのこんだけ贅沢してるのはわかってます‥.°(ಗдಗ。)°.
携帯代や自分自身のお小遣い光熱費の節約見直します(;ω;)!- 11月13日
-
ままり
家賃とあったので一軒家の賃貸かと思いました(^_^;)
住宅ローンだったのですね。
でしたらここはかえられませんが、約20万で7.7万は高すぎですね…。
ボーナスありきの家計だと思うので、ボーナス無くならない事を祈るばかりですが、お子さん預けて早めに働きにでたほうがいいかと思います。
それまでぱっちゃんママさんのお小遣いなし、テレビは初期費用かかりますが、アンテナにすると安くなります。
ケーブルは一生支払いあるので、お家買ったのであればアンテナが安く済みます。
上の内訳で19.8万、学資の1万入れたら20.8万で赤字です。
ご主人にも説明して車の返済かおじいちゃん返済が終わるまでお小遣い1万にしてもらうなどしたほうがいいです。
もしくは、ボーナス使って車の一括返済(おじいちゃんの返済に利息は無いと思うので)しちゃって、車のローン払ってるつもりで貯金したほうがいいですよ。
我が家も車買いましたが、一括で返して車のローン払ってるつもりで同じ額貯金してます。- 11月13日
![むいむい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むいむい
700万くらいでした。今はまた少し増えてます!
マンションを購入した後に授かったのでマンションを購入する前は1200万くらいでした(^^)
子供が出来るまでは共働きでフルタイムで働いてたので月に15万ほど貯金出来ていましたが
私は今パートで
娘も保育園に行きだしたのでこれからは月に5万も出来るかなあという感じですm(._.)m
![さっちゃン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃン♡
結構うまいことやりくりされてると思いますよY(><。)Y
おうちは一軒家だからローンは仕方ないし、水道だって安いし!!食費も2万で抑えてるなら(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
うちはローン6万、水道5000円、電気7000円、保険2人で約15000円、携帯とタブレット12000円、消耗品食費(米10㌔)25000円、ガソリン1万、お小遣い欲しい時にあげてて、毎月13〜14万の出費です(๑´ㅂ`๑)
ぱっちゃんママ
コメントありがとうございます( ; ; )!
やはりお小遣いはぴぃすけさんもらってないんですね!( ; ; )
すごいです!!!!!私も今月から無しにしていきます!!
旦那様も10000円‥すごいです!(;ω;)!
水道代は2ヶ月の引き落としで約8000えんぐらいなので月々も3000円に抑えれるよう節約頑張ります!(;ω;)☆