※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこちゃん。
お仕事

新しい仕事で上司に学歴やプライベートを詮索され、過度な接触に悩んでいます。対処法を相談したいです。

お仕事をする上で学歴はそんなに必要な事でしょうか?
今月から新しい仕事を始めました。
面接時やハローワークで聞いていた内容とは違い、私が勤務している所は男性職員が二人に、私が一人、別部署が隣にありそこは女性が多いです。
初出勤日初日から、挨拶回りと言って軽四に男3人私一人でした。その車内で挨拶回りの後、上司にえっちな目で見てなかった??あの人セクハラ男だからさ、頭の中エッチのことしかないから、すごい見られたでしょ??としつこく聞かれました。なんとか聞き流して別話題に逸らしました。
それを聞いてきた方は私の部署では一番上の方で、車内でも立場がかなり上の方です。定年を迎えましたが会社から依頼をされて特別再任という形になったようです。
そして今日は仕事中に話があるからと別室の個室に呼び出され2人きりで3時間話をされました。仕事を共にしていく上で自分の事も知ってほしいし、あなたのことを知りたいからと、上司の若い頃の話や武勇伝をずっと話していき、男と不倫はダメだよ?ここではしないでよ??などしつこく、私はするつもりもありませんししません!
と言いましたがしつこくネチネチいってきました。

更に私の学歴の事や卒業した年度、旦那とのことなどかなり細かく聞いてきました。
私が通っていた高校は定時制と全日制があり、履歴書には現代では定時制と書かなくても問題ないと聞いていたので書きませんでした。
実際には全日制から定時制に入学をし直した形です。当時父が仕事を辞めてしまい会社を起こしましたがすぐに倒産、母と私が働かないと借金の返済も食べてもいけませんでした。弟もちょうど中学に上がりお金がかかる頃に何処からもお金が借りられずアルバイトばかりしていた為、勉強も疎かになり単位も足りなくなり留年してしまうとなり、しばらくはこの状況を変えることはできなかったため、当時の担任や部活の顧問に勧められて定時制に入学し直し卒業をしました。
その為高校にあがってからあまり勉強もしていなかった為、漢字も覚えてなかったり知識が少ないです。
しかしやたらと学歴に拘るその上司にとっさに私は全日に行ってましたと言ってしまいました。
すると、あの高校なら全日だって周りに言ったほうがいいよ!みんな定時だと思ってるからと言われ、
何年度に卒業したの??
別部署に貴方と年の近いそこの卒業生が居るから今度3人で話そうね?と言われました。

定時制がそんなにいけないのでしょうか?
とっさに嘘をついた私も悪いです。
しかしそこまで詮索する必要があるでしょうか??

それから個室で2人きりで3時間近く話を続けました。
別部署の女性社員たちが心配をして何度か室内の電話で呼び出しの連絡を入れてくれたり部屋に入ろうとしてくれましたが、
後にしてくれと全て断り部屋からは出ることができませんでした。
ここの話は周りに言わないでね。と釘も刺されました。

仕事中も目の前の席で休憩時も食事はここの席で食べればいいとその間もずっと話かけられですごく疲れてしまいます。

個室での話が終わってからは女性社員7人に取り囲まれ何を聞かれた?何を話してたの?と質問攻めで帰る時間になっても帰れず帰る時間が遅くなりました。

この上司からうまく逃れる方法はないでしょうか?
高校の事を詮索されるのも間違いないです。私はやはりいけない事をしているのでしょうか。。

上司に必ず捕まるため、結局仕事の復習やメモも取れずいつも自宅に帰って家事を終えてからノートを書く為、抜けてしまうところもあるし毎日寝不足で辛いです。

コメント

まーりん

私なら深く考えることなくその職場は辞めますね😅💦

はじめてのママリ🔰

ちょっと気持ち悪いですね…
いやかなり.

はるこ

女性社員が心配してくれてるなら相談してみてはどうでしょうか?

プライベートな事は仕事には関係ないので話す必要ありませんよ。

はじめてのママリ🔰

そんなに仕事に関係ない事根掘り葉掘り聞く人ありえないです…💦

私も事情があり定時制に転入しました。
特に年齢が上の方は定時制のイメージ悪いですよね。
通っていたからこそ色んな事情がある人がいて何も悪いイメージがない学校と私は思いますが
世間とのイメージのズレは感じます!
仕事をする上で学歴は大切だと思いますが定時制だからというのは違うかなと思います

deleted user

あまりいい環境と思えず、辞めてもいいのかなと少し思いました💦

定時制でも何も問題ないと思いますよ!💓

紹介してきたハローワークに相談してもいいと思いますよ💦
女性のハローワークとか、ママズハローワークの方が良い職場を見つけてくれるのでは?と個人的には思いました!

deleted user

嫌な感じですね!気持ち悪いです!!
辞めてもいいと思います。

ただ…正直、仕事で学歴が重要なのは当然かな、と…。

仕事で詮索してはいけないのは、宗教観、政治観、血液型、家族構成、などプライベートなの 内容で、これらには突っ込んで聞いてはいけないルールだと思います。

学歴、職歴は仕事では一般的で大きな判断材料ですし、詐称は解雇理由として成立し、罪になり得ます。
血液型が●型だから解雇した〜は許されませんが、聞いていた学歴と違った、は正当な解雇理由になります💦

二人目妊活中

必要というよりは学歴あれば
有利かなとは思います