![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家事や育児を手伝わず、協力的でないことに悩んでいます。義母に相談したいが、直接会ったことがないため躊躇しています。どうすれば良いでしょうか。
義母に旦那の愚痴
旦那が全く家事育児を手伝ってくれなくてしんどいです。
専業主婦なので家事を1人でやるのは良いのですが、育児は協力する姿勢を見せてほしいです。
何かお世話を頼むと不機嫌になって寝室にこもります。
昨日もオムツ替えを頼んだら、
暴れる子供の腕を足で抑えて換えてました。
その後は寝室に直行でずっと寝てます。
昨日のお昼から今になってもです。
ちょっと異常ですよね…。
もう何かどうしたらいいのか分からなくて。
義母に相談しようかとも考えたんですが、
コロナ禍で結婚、妊娠したため直接お会いした事がありません。
さすがに会ったことのない義母に相談するのは非常識ですよね…。
- はじめてのママリ🔰
![PON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PON
非常識かなーと思います。義母との関係性が築かれてないところで、息子の愚痴聞かされたら逆に自分が義母に嫌われる可能性もありますし。
私なら夫婦間できちんと話し合います。向かい合って真剣に話し合いはされましたか?
今だけのことではなく、今後も成長とともに色んな問題が出てくると思うので、、、。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
失礼ですいませんが旦那さんめちゃくちゃ異常ですね、、、
私なら旦那さんが機嫌損ねるたび部屋にこもって夫婦で話し合いできない状態なら実家に帰らせますね💦
そんな旦那さんはきっと第三者に入ってもらわないと変われないと思います。
![°ʚ(•ө•)ɞ°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
°ʚ(•ө•)ɞ°
こちらで世帯を持っているのでもし相談したとしても義母の出る幕ではないと思いました。もう可愛い息子ではなく一家の主人なので!
ご主人とは一度真剣に話し合うか割り切って、いない存在と思って暮らすかのどちらかですかね😅
コメント