※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

教員がコロナ感染で出勤停止になる心配があります。育休復帰後の忙しさや子どもの体調管理について悩んでいます。他の先生が対応できるように準備する一方で、自身がコロナ関連で学校に行けない場合の対策に不安を感じています。家族の体調管理や責任の取り方についても考えています。在宅勤務の可能性も模索中です。

教員です。
コロナのことがあり自分がいつ出勤停止になるかヒヤヒヤしています。

この4月から育休復帰&異動&子ども保育園で、バタバタの毎日です。
初日、保育園から「少しお熱があり、初日ということもあるから迎えに来れたら来て欲しい」と言われ、管理職に相談しました。

すると、「別に良いけど、子どもが熱があるなら先生も出勤停止になるから、他の先生が全部まかなえるように準備しといてね」と言われました。
ごもっともだ!!と思いつつも、私は養護教諭のため、春の健康診断ラッシュの時に、もしコロナ関係で学校に行けなかったら…と思うとどう対策を打てば良いかとても悩みました。
正直、経験のない先生方に健診を進めてくださいというのも無理がありそうですし…。

実際学校では子どもたちに対して、家族に風邪症状がある場合は登校するな、来た場合はすぐ迎えに来させる、というシステムですが、教員は家族の体調不良も隠して出勤してるなんてザラです。。。

子どもがコロナで診る人がいない、自分もコロナ、ともなれば仕方ないですが、急に出勤停止になったらどう責任を取ろう…とハラハラです。

在宅でも仕事が進められるならいいのですが…。

教員の方で、コロナによって出勤停止になった方おられますか?
また、普段からどのような対策(学校に迷惑がかからないように)をされてますか?

コメント

ママリ

教員です!
養護の先生は1人しかいないから辛いですよねー💦💦

お子さんが濃厚接触や保育園閉鎖などで休んでる先生はいますよ!卒業式までヒヤヒヤでした💦
でもそんなの今のご時世仕方ないことだし、私の学校はバンバン休んでっていうタイプなのでみんなで補教立てながらやってました!

歯科以外なら先生たちでもやり方を書いておいてくれたり先に教えてくれたらできると思います。うちの学校は専科が結構やってるので!

とりあえず準備できることはしておく&定時近くに帰ってとにかく子供を早く寝かせて体調を整える、ご飯をしっかり食べさせるとかですかね?
あと手洗いうがいは学校でも頻繁にしてます!今保健室は子供の溜まり場なので笑

幸い、私の息子は全然風邪をひかないのでありがたかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいコメントありがとうございます🙏
    専科の方が!そうなんですね。確かに診るのは医者ですし、子どもたちの誘導や補助なら誰でもできますね💦

    子どもの体調を整えるのは何より大事ですよね😭
    私も感染予防徹底していきたいと思います!

    • 4月12日
礼

夫が高校教員です。
今年から指導教諭、主事という立場なのですが、入学式前日に校長&副校長が濃厚接触者になり出勤停止、ズームで指示を仰ぎつつ代わりにいろいろしてたみたいです💦
事前に準備できることはしつつ、いざという時はズームや電話などで他の先生に指示をだしてお願いするしかないのかな、と思います😭

私は元教員で、今は放課後デイの管理職なんですがやっぱり息子の保育園関係でお休みになることは何度かありました💦その時もズームで私しかやったことない仕事を指示してお願いしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはご主人大変でしたね💦💦
    なるほど!ズームで指示を出すこともできますもんね。
    なるべく迷惑かけないように環境も整えないとなーと思いました😱

    • 4月12日
ママリ

責任なんてとろうとしなくて良いと思います!

うちも子どもが濃厚接触者&休園になったこともあるし、職場も子持ちが多いので2月以降、休まざるを得ない方は多いですよ。もう仕方がないです😅

とりあえず突然出勤できなくなったときのために、常に先を見通して準備しています。明日でいいやと思ったこともその日のうちにやっています。

すべての健診のマニュアルを年度初めに渡されているので、それ見れば記録なども担任でできます。校医さんへの対応などは管理職や教務主任などに任せられるようにする仕組みを作っておけば良いのではないでしょうか🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏そう言って頂けてとても肩の荷がおりました💦このご時世仕方ないですよね。
    やるべきことはやっておく、伝えることは伝えておく、これから頑張ります💪

    • 4月12日
deleted user

養護教諭の代替もわりとありますよ。検診も代替したことあります。
検診方法を検診ナビとして全教職員に配布されてたので、やりやすかったです。先生によってやり方ちがいますもんね。
そういうのでカバーすれば、大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですか!ピンチヒッター的に来てくださるってことですよね?!
    確かにやり方を細かく伝えておけば誰でもできますね。色々と考えてみます💪

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あっ、ちょっと言い方が悪かったです。
    代替の先生はきません。
    私、主幹やっており、養護教諭の代替で歯科検診の記録とったり、けがした子を病院に連れて行ったり、三測定をかわりにまわしたりしたことがあるという意味です。
    マニュアルさえあれば、主幹や教頭でもできるので、マニュアル作っておけばよいと思います。
    ちなみに、こんな時代なので、入学式とかのセリフや挨拶って文字起こしして、校長は教頭に、教頭は主幹にたくしてもしもの時に代理がたてられるようにしてます。

    • 4月13日
ぴーちゃん75

私は今まさに、健診真っ只中コロナ関係でお休みしています。養護教諭です。
私の場合今回が3回目なので、日常の対応はもう学校も慣れているので大丈夫です。いないといないでなんとかなります(笑)
「身体測定くらいなら養護がいなくても出来そう」と空き時間の教員でやってもらえました。検査系はちょっとわからないと言われ、校医が関係していないものはずらしてもらいました。幸いにも年度はじめ、校医が関係する検診はなかったのですが、今後4回目がないとは言い切れないので引き継ぎに使う資料のようなものを準備しておいて、他の先生方にやってもらうしかないかなと思っています。