※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

父と母が離婚しようとしており、相続に関する問題で悩んでいます。具体的な解決策について教えてください。

相続について切実な質問です。詳しい方お答えお願い致します。

父と母が70半ばで離婚しようとしています。父はとても優しく、母はとても怖い人です。ヒステリックと言う方が合うかもしれません。離婚は父の希望ではなく母の希望です。父の経営する会社(年商は40億近くです)の借金を背負いたくないからです。
商売をする上で銀行から借り入れをする事が普通のことだと言う事を母は信じません。なので借金の額を聞いて自分にもふりかかると一方的に言っています。父と私で説明をしても通じません。
子供は私とハワイ在住の姉の2人姉妹です。姉は母の連れ子です。なので父との血の繋がりはありません。母も姉もお金に執着がとてもあります。私と姉は昔から仲良くはありません。いじわるな姉が苦手です。妊婦の時の私に重たいもの持たせたり、傷つく言葉を言います。。

父は離婚となれば姉とは離縁する。なので自分の持つ遺産の相続は全て私にと考えています。
母は父が遺産を私に全て残す事を気に入らないようで、「私の遺産は姉に全て残すから。あんたは1円も受け取らないという約束をして。後日渡す書面に名前と印鑑を押して。お父さんがあんたには沢山残すんだから」と今日電話をかけてきました。とてもひどい口調でした。私は冷静に、「いいよ。名前と印鑑押すよ」と言いました。
私は正直、お母さんのお金なんだからお母さんがどうしようと決めるのはお母さん。姉に全て残すのは構わないと思っています。
ただひとつひっかかるのが、姉はハワイ在住です。遠くない将来、母の面倒は誰が見るの?という事です。老人ホームに入るにしても、何かあれば近くにいる私が動かざるを得ないと思うのです。もちろん父の面倒も見ます。
姉は母の財産をすべて受け取り面倒見ないというのはどうなのでしょうか。
こう言った場合、どうすればこの不安は無くなると思いますか?書面に母の面倒は全て自分(姉)が見ます的な文章を入れてもらうとかでしょうか?もしくは老後にかかる費用は母の財産から使うのを認めてもらう的な約束をするのでしょうか?
教えていただけますか?
宜しくお願い致します。

コメント

ひよこ

逆にお母さんの面倒は私は一切見ませんという書面を作り
お母さんにサインさせたらいいんじゃないですかね?
無効になったら困るので間に弁護士や行政書士挟んではどうでしょうか🤔

  • あい

    あい

    ひよこさま
    コメントありがとうございます。
    こちら側が専門家に頼んだ書面を作り、それにサインしてもらうのですね。

    なんか、もう、お金でこんなにも人が変わるのかって言うのと、こんな事で親子の縁が切れるのかって思うと悲しくて涙が出ていました。

    • 4月10日
  • ひよこ

    ひよこ

    お金で人は簡単に変わってしまうとはよく言われますが
    それを目の当たりにして、
    それが母親となると辛いですよね、、、
    簡単に割り切れるものでは無いと思います。
    お金の不安があると気持ちにも余裕が無くなるのでより一層当たりがきついんだろうなと、、、


    あとはこれから先お父さんに遺言書などをきちんと作ってもらうこともつくしさん御家族を守る術かと思います💦

    • 4月10日
  • あい

    あい

    ひよこさま
    そうなんです。母と私は昔から友達みたいに仲良かったので。お母さんも姉を連れ子として今の父と一緒になり、姉にも父にも気を遣って生きてきたと思います。責任は感じているのだと思います。だからこそ、お父さんには私、姉はお父さんと離縁となればそれこそ自分しかいないと感じているんですよね。母は今日で一歳になる私の息子が本当に大好きで毎日考えていると1ヶ月前までは言っていました。誕生日である今日でさえも、電話で孫の名前さえ一言も出ず、、。まぁそれどころではないのはわかるのですが。

    • 4月10日
ほむら

お母様の面倒は見たいですか?縁を切っても構わないですか?

縁を切ってもいいなら、全く放っておくことです。
老人ホームに入る、入らないも、お母様とお姉さんの家族でやり取りすれば良いこと。
万が一ですが、孤独死しても、遺体を引き取る義務はないです。警察から連絡がきても、縁を切っています。といえば良いです。

財産を受け取る予定のお姉さんが面倒を見ないのは人道的にはどうなのか、と思われても、それがお母様の選択で、面倒をみるかどうかはお姉さんが決めることです。気を病む必要はないです。

もし、面倒を見たいのであれば、財産は受け取らないにしても、お金の管理を任せてもらうようにすればいいですが、お金に執着するお母様ですから、難しいかもしれないですね。離婚する前に、老後はどうするつもりなのか、ということは聞いてみては?もう老人ホームに入る予定で、寿命が尽きるまでの貯金があれば、その口座から払うようにして入居してくれれば良いかと。

  • あい

    あい

    ほむらさま
    正直、今日の電話で「これで縁は切れたのも同然ね」と母に言われてとても悲しい気持ちでした。出来れば切りたくはありませんが、そこまで言われたら仕方ないのかなと思う気持ちもあります。

    確かにほむらさまのおっしゃる通り、お金に執着が凄くあるのでお金の管理は任せてもらえない思います。

    いざのなったら老人ホームには入ると言っていたので恐らく本人は入ると思います。寿命が尽きるまで老人ホームに入るための貯金はあると思われます。
    でも、その貯金で貯めたお金もほとんど今まで父が稼いできたお金です。生活費としてまとまったお金をもらっていましたが、光熱費や洋服代、遊ぶ為のお金など全て生活費とは別で領収書を出して父に請求しそれを払ってあげていましたので、ほぼ生活費は貯金して今に至るものです。私は父に「離婚するんだから、お父さんはお母さんのその貯金もいくらかもらえるはずだよ」と言いましたが、父はそれは要求しないと言っていました。

    • 4月10日
  • ほむら

    ほむら

    今あるお金で縁が切れるなら良いんじゃないでしょうか。
    もしも、お父様の方が先にお亡くなりになられたりした場合、遺産でめちゃくちゃ揉めたはずです。今離婚して、今の貯金を持って縁を切ってくれるなら、むしろ安く済んだかもしれません。
    寿命まで老人ホームに入れるお金を持っていってもらった方が、お父様も安心ではないでしょうか。離婚してからも、お金を無心されるかもしれないですし、離婚になったけど、長年連れ添ったお母様に情はあるでしょうし、お母様がこの先お金で困ること望まないのでは?
    生活費としてあげていたお金は、婚費として法的にもお母様はもらって良いお金です。
    お父様は全然貯金がなくて、お母様だけたくさん貯金があるなら、財産分与で貰った方がいいかもしれないですが、そういうわけじゃないなら、要求しない方がいいです。
    それに、会社の借金を自分も背負うんだ!と思い込んでいるお母様が財産分与に応じるとは思えません。(借金も財産分与の対象になるとお母様がご存知なら)

    そんな発言をされるお母様、縁を切ってもいいと思われているということではないですか?それならもう、繋ぎ止めることはできないのではないでしょうか。

    • 4月10日
  • あい

    あい

    ほむらさま
    ほむらさまの文面を読んでいて、もう頷くしかありませんでした。。
    確かにこれでこの揉め事から解放されると思えば良いのかもしれません。父がもし先に亡くなってしまったらもうそれはそれは大変です。父は現金はそこまでありませんが資産があります。それを奪い合う形になっていたかと。
    ほむら様が言うように、父は情があるというか、母のこともとても気にかけております。だからお金の請求は一歳しないし、返して欲しいお金も返すし、要求はかなり飲んであげています。
    ただ、不安なのが一点あり、今住む家はお互い出ていかないと言っております。譲りません。。ここをどうしたら良いものかという件と、驚いたのが母が「お父さんは暴力振った!殺されると思った!暴力はなんの条件もなく私は離婚できるんだからね!」などと今日電話で言っていました。
    父に聞くと、父は暴力を振るったのではなく、たまたま腕が当たっただけだよ!と言っていました。お父さんは暴力を振るう人格ではありません。
    しかし、一方的に母がそう言った場合、法律的に効力はあるのでしょうか?

    • 4月10日
  • ほむら

    ほむら

    暴力に関しては、証拠はありますか?録画、録音、怪我の診断書、警察への相談した過去があるか、何か記録があるか、など。
    DVを理由に離婚の請求はできますが、それが家という財産をどうするか、とは別問題です。
    一度でも暴力を振るったら、全て被害者側のいう条件で離婚が可能…なんて法律はないです。

    家に関しては、熟年離婚ではよく揉めますが、その場合、どちらかが折れるか、2人で手放すか、が多いと思います。2人で土地を売り、そのお金を財産分与するパターンです。
    どのようなお住まいかわかりませんが、ご年齢にあった住居に今住み替えた方がいいと言うこともあるかと思います。場所も、娘さんの近くに…など。
    2人が家を出て行きたくない理由はなんでしょうか?
    土地、思い入れ、などなど…
    それにもよると思います。

    また、土地の場所や家の築年数、庭の規模によっては負の財産になる可能性もありますので、家をもらった方が絶対いい!ってわけでもないと思うのですが…

    • 4月10日
  • あい

    あい

    ほむらさま
    夜分に何度も返信をくださり誠にありがとうございます。。

    暴力を振るったという証拠は一才ありません。
    ということは、口頭で暴力を振るわれたというだけでは母の思い通りの条件で離婚できるという訳ではないのですね。父がここまで言われて可哀想で。。

    家に関しては確かに今の家に1人で住むのは広いです。私はどちらにしても親からなるだけ近いところに今後家を購入しようかと思っております。
    2人が出て行きたくない理由はやっぱり今更新しいどこかの部屋を借りるなどはしたくないと言ったところでしょうか。父は職場から近い今の家が良いと言っています。むしろ、お母さんがよければ離婚後も一緒に住んでいても良いと言っているくらいです。これに関しては母が無理ですが。

    • 4月10日
  • ほむら

    ほむら

    親子で縁を切るような話になっているに、夫婦が一緒に住み続けるのは家族として難しいですよね。

    お母様は説得に応じそうでしょうか?
    絶対に自分を曲げない方で、裁判まではしたくないなら、お父様を説得するしかないと思います…
    例えば、二世帯住宅を建てて一緒に住もう、とか、同じマンションで別の部屋を借りる、など近くで暮らそう、と提案するとか…

    お母様の一方的な離婚話をほぼ飲んでらっしゃるお父様としては、裁判までは望んでらっしゃらないのではないでしょうか。
    そしたらお父様が折れるしかない、と言うのが現実かと…

    • 4月10日
  • あい

    あい

    ほむらさま
    お返事が遅くなり申し訳ございません。
    現実的には離婚しても夫婦ひとつ屋根の下で住むというのは厳しいですよね。
    父もできれば裁判はしたくないようです。住む所に関してはそこだけは譲りたくないみたいです。
    先程父から電話があり、母と姉が弁護士を通して私宛に「母の財産は一切受け取らない」という書類を作ったのでそれにサインをするように言ってくれと言われたそうです。また、母は父の作った離婚協議書に追記で母からの文も付け加えると言ってきたそうです。何で付け加えたのかは今日の夜分かります。

    • 4月11日
  • ほむら

    ほむら

    そうですね、一緒に生活する以上、生活費などお金に関することも曖昧になりますし、結局、土地や家は誰が相続することになるのか、どちらかが亡くなった時にまた揉めるでしょう😓
    お母様が一緒に住めないと言っている以上は、どちらかが折れるか、2人で手放すかしないといけないですね💦

    付け加えると言うことは、お母様側に有利になる内容を付け加えるのでしょうね💦

    • 4月11日
  • あい

    あい

    ほむらさま
    追記がわかりました。
    「今後も同居するが、月々の10万円の生活費は引き続きもらう」というものでした。
    父は食品など買ってきてもらったり洗濯などもしてくれるからそれならその条件のむと言ったそうです。実際は食品買っても10万なんて全然いかないでしょうけど。
    お互い離婚届にサインしようとした時、姉が「離婚するとお父さんの年金も半分はお母さんにあげないといけないっていう法律あるみたいよ」と言い始めました。それに対して父は「おまえな!そっちの追記の条件をお父さんはのむって言ってるんだよ!それなのに更に年金まで要求すんのか?そもそも俺は離婚したくないんだよ。離縁も離婚がなきゃする事はないんだよ。全てお母さんが離婚したいって言うからこうなってるんだよ。そこまで言うなら俺は離婚届にサインはしないぞ」と怒ったそうです。

    • 4月11日
  • ほむら

    ほむら

    お父様もお母様もお互いめちゃくちゃです😭

    年金分割は制度としてちゃんとあります。そうじゃないと専業主婦で扶養に入っていた方は年金がもらえなくなってしまいます。
    そういう制度があることも踏まえた上で、離婚の条件をお互いに考えるべきです。そこまでお金に対して、お母様側は徹底的にやっているのですから、このお金はあげるんだから、他はとらないよな?みたいな温情は離婚話で期待しない方がいいです。

    同居はしたい、年金はあげたくないなら、追記の条件の金額を下げ、年金分割はさせることにしては?年金は制度ですから、させるのを許す、許さない、というのも変な話なのですが…

    お父様側も弁護士をたてて、第三者を交えて話をした方がいいかもしれません。どこまでもこじれれば、結局同居どころではなくなるかも。
    また、離婚の条件等々、公正証書にきちんと取りまとめておかないとまた後々も面倒が起こるかもしれません。

    • 4月12日
  • あい

    あい

    ほむらさま
    そうですね。。ほんとどちらもめちゃくちゃな事言ってます。。。父にはここまできたら同居なんて無理だから!って言ってるんですけどわかってもらえません💦

    長々とお付き合いくださり誠にありがとうございます。
    グッドアンサーに選ばせていただきますね😊
    また何かあったらこちらに連絡してしまうかもしれません。。その時はお暇でしたらぜひお付き合いくださいませ。。🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月12日
  • ほむら

    ほむら

    いえいえ、ほとんど話し相手になっただけで、大したアドバイスはできませんでしたが💦

    なんだかんだあっても、長年一緒にいた家族ですから、あまり揉めたくないし、どうしても相手に期待してしまうところもありますよね。

    どうにか丸く収まるといいですね。
    また連絡くだされば、お話ししましょう☺️

    • 4月12日
あい

母は、まだ結婚する前に、お父さんの会社が軌道に乗る前にお父さんに貸した500万円がありました。それを今になり、「あの500万円だって当時の利子を考えたら600万くらいにはなってたわよ!その分だけ多く返して欲しいわ!請求する!今住んでる家も私は出ていかない!お父さんが出ていけばいい!」などと言っています。
父は離婚しても今の家には居続けたいと言っています。
父は借りた500万円に関しては一括で返済するが、当時の利子がこれくらいだからその分だけよこせと言われてもそれは払わないと言っています。

はじめてのママリ🔰

お父様とお姉様は養子縁組してないのですか?
してないなら、お父様の相続人にはお姉様なれないですが、してたらお父様がなんと言おうがお姉様も遺留分相続できます。

また反対に、お母様の相続も一筆書くことに意味ないです。生前の相続人の排除は相当なこと(虐待・殺人未遂・借金等)があったと裁判所が見なさない限りできません。
つくしさんにもお母様の財産の最低でも1/4は相続出来る権利があります。

そして、今後一切面倒みないという一筆も効果は極めて低いです。親族は面倒を見る義務がありますし、それを法律上切るのは難しいです。
ですが、実際に面倒みなくないなくて、何もしない子供もごまんといますので後はつくしさん次第です。

もちろん介護に掛かる費用はお母様のお財布からです。
それはどんな親であろうと介護界?の常識です。

私だったら後見人制度を逆手に取って契約してもらいます。何かあれば後見人がお母様の代理になりますから、安心だと思いますよ。その辺りは行政書士や弁護士に相談してみてください。

お母様おなくなりになったら、遺留分請求しましょ。介護するならその分も穏やかに争いましょ。

残念ですが、親も人間ですので、「人間的に出来てない可哀想な人だったな。まぁー死なずに成人まで育ててくれて感謝!」くらいであまり親に対するハードルを上げすぎなくて良いと個人的には思います。

今はヒステリーなお母様がヒステリーに色々言ってくると思いますが、真に受けずにそうですか~そうですか~と受け流しておけばいいと思います。老人の話はコロコロ変わりますし、頭の回転的にも弱ってきますから、、赤子だと思って接するくらいでちょうどいいと思います。

  • あい

    あい

    はじめてのママリ🔰さま
    コメントありがとうございます。
    まず、父と姉は養子縁組しております。なので、父は今回の離婚の条件に、姉が書く離縁届が欲しいと言っております。特に私と姉が仲悪い事をよく知っているので、ここで離縁しておかないと相続で揉めると思った為です。

    質問なのですが、例えば、姉から母の遺産を相続放棄する的な書類を出されたとしてそれにサインをしても、遺留分っていうのは貰えるものなのでしょうか?
    今日の電話で、ハワイから帰国してる姉が、電話の後ろで「弁護士が作った書類にサインさせるから」と言っていました。
    弁護士など専門家が作る書面になると、遺留分は受け取らない的な文面も含まれていると、遺留分は後日請求できないのでしょうか??

    • 4月10日
  • あい

    あい

    はじめてのママリ🔰さま
    追記です!
    姉は離縁届に関しては、母の遺産が全て自分のものになるなら離縁届書くと言っております。つまり、父とは赤の他人になります。

    • 4月10日
K

今のつくしさんの戸籍がどのようになっているかわからないのですが、
お父さんとお母さんが離婚するときに、つくしさんとお母さんとの繋がりを戸籍上ちゃんと断てば、
面倒事は回って来ないと思います。

お母さんについて今後何かの知らせなどがきても、戸籍上他人なのですから、つっぱねて無視してもなんら問題無いと思います。

1円も受け取らないという書面の中に、離婚後一切金銭面身体面で面倒を見ない旨の一文も入れたうえで判を押しましょ!
もしくはこちらからもその旨の文書作っておくとか。

お母さんの考えた好き勝手な内容に、ただ判を押すのは腹が立ちます。
こちらにもデメリットがしょうじないように、しっかり内容を考えた方がいいです。