
古い家暮らしの方いますか?うちは私の実家築36年を親族から借りて、3人…
古い家暮らしの方いますか?
うちは私の実家築36年を親族から借りて、3人暮らししています。
しかし、蜘蛛の出現率高く、家の中も外も
年々蜘蛛の巣とか良くできて、外は蜂の巣が何個も😰
あと床とかも古くなってきてるのもあり、クイックルワイパーしてもあまり綺麗にはならないんです。
新しい家なら掃除頻繁にしなくても虫は気にならないだろうし、床が綺麗だと多少掃除サボっても綺麗にみえそう💦
入るときに押し入れをあけてもらったりはしましたが、綺麗ではない状態のところから入って少しずつ掃除したり、処分したりしてやっと要らない家具もなく過ごせる空間になり、それまで1年半くらいかかりました😭💦
でもやっぱり蜘蛛の巣は気になるし、砂壁ハゲて汚いし、床汚いし、、、キリがないですが、、、
なかなか娘や自分の友達に遊びに来てって自分から言ってあげられなくて…。
旦那は実家の敷地にしか新築考えてない、、、
完済したかわからないけど、借金ある義両親、、、
旦那の実家の方に行くのはメリットないけど、新築欲しかったら、腹を括って我慢するのもひとつなんですかね…?
- mamari(6歳)
コメント

ママリ
私も最近古めのマンションに引っ越してきました💦
賃貸物件なので定期的にメンテナンスされていて床や畳はそれほど古くはないですがやはり最近の流行とは違う暗い色なので、自分でクッションフロアを買って全面に敷きました😊
それなりに金額はかかるし、1人で敷くのはとても大変でしたが、部屋の雰囲気が明るくなってやって良かったととても満足しています🤭✨
本当はもっといろいろ変えたいですが退去時にトラブルになったら嫌なので我慢しています🫣
親族の方の物件ならDIYの許可も出そうなので、現在の住み心地を良くするためにも多少お金と手間をかけても良いのではないかと思います😊✨

はじめてのももこ🔰
住んではないのですが私の実家が築37年です。
家を出た今そこに住みたいとは思えないです😭
母親は綺麗好きで掃除は毎日するしゴミなどは落ちてませんが、やっぱり古さは目立ちますね💦
虫ももちろん出ます。
綺麗にするために床張り替えたり、壁塗り直したりしてます。
結構お金かかってるだろうなぁと思います。うちはもう両親と祖母だけなのでいいですが…
まだ若いのであれば私だったら義実家の敷地に建てたいですね。義両親がどんな方かとかどのくらいのデメリットがあるのにもよりますが💦私は義母と同居ですが不自由なく暮らせてます。
家なんて雨風凌げればいいと言う方もいますが、わたしは綺麗なところで生活したいなぁと思います。自分の気持ち的にも家が落ち着かない場所だったらつらいです😭
-
mamari
古さってどうにもならないですよね…。でも床の張り替えや壁塗り直しされてるなら、古さの中にも綺麗がありますよ😊
うちなんか家主が親族だけど、家の外は木の壁が古くなっていかにも塗り直ししてない壁、中の壁も茶の間が緑の砂壁でハゲてる部分もあるし。
床はうちの祖母が存命のとき掃除しないままワックスかけちゃって、光ってるけど、汚い後ついたり髪の毛がそのまま…。
最後は祖母が一人暮らししていたんですが、物が雑然とあちこちに置かれてて、家具もそのままの状態で入ってしまい大変すぎました😭💦
デメリットは、義両親に借金あって近所の人に、
家たてるお金は援助してもらえるの?とか嫌味みたいに言われて嫌だし、そういう目でみてる人いるかもというのが嫌、それにして旦那も気にするな〜なくらいで浅はかなのがムカつく。
ただ、立地が良くないのもあるし、
認知のおばあちゃんがいるから、私たちにもなんか世話してとか言われたら嫌だなと。
それがデメリットですかね💦
ももこさんならどうしますか…?- 12時間前
-
mamari
うちは旦那38.私36なんでまだ若いかな😅
子どもも小学生だとお友達の家いったりきてもらったりしたいだろうし。
幼稚園のとき仲良しの子2回くらいきてくれて、その時は壁とか障子戸は諦めて、掃除は念入りにしました…😭💦
でも正直、毎日帰ってきてて実家だから安心感みたいなのはあるけど、汚いしDIYもあまりして欲しくなさそうだし、汚い床は張り替えとかしてくれなかったし、、、
汚いな…ってあまり気持ちよく過ごせてません…。
気軽にお友達呼べない辛さ…。
義実家のとこにしたら、校区違うんですが一応通えるから毎日送迎するかな、とも考えたり💦- 11時間前
-
はじめてのももこ🔰
旦那さんはずっと住んでた土地だから周りの目とか気にしないかもしれませんが、奥さんの立場だと気になりますよね💦
おばあちゃんのお世話は言われたらイヤですね😭
そこに建てるなら、しっかり義実家との関わりはここまでって決めてからじゃないと被害受けるかもですよね💦
でもわたしなら家建てたいって言うかなぁ✨もしくは旦那さんの許可が出れば建売や学区内の築浅の中古とか探します。
お子さんのこともあるし、一生そこに住み続けられるのかなって考えちゃいます。もし住めると思えばそのままどうにか工夫して住むし、住めないと思えば早いうちに引越し考えます☺️- 8時間前
mamari
ありがとうございます😊
DIYお上手なんですね✨
羨ましいです☺️💕
私は苦手なタイプで、掃除も忙しさにかまけて週1くらいで💦
あと親族からはあまり手を入れたら嫌そうにされたことがありました💦
〇〇したから歪んだとかなんとか、、、