※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新しいクラスに自閉症の男の子2人がおり、慣らし日中に脱走やこだわりがある様子。どう説明し、仲良くするか悩んでいます。他の子が〇〇君を嫌っているとのこと。

不快な気持ちになったら申し訳ありません。
新しいクラスに診断名は分かりませんが自閉症の子が男の子2人います。
慣らし日何日間を聞いてると給食中脱走したりこだわりがあるみたいです。

『なんで?』と聞かれました。どういう風に説明して今後一緒に仲良くやっていく為にはどう答えたら良かったのでしょうか(T_T)?

そして『〇〇君嫌い』と言ってる子もいたみたいです。

コメント

deleted user

「いろんな子がいるんだよ」でいいのでは?
自閉症だからと決めつけず、そういう子もいますし、
好き嫌いは誰にでも、大人にだってあるので、嫌いなら嫌いでもいいと私は思います👌

  • ママリ

    ママリ


    まさしくその答えを言いました。
    娘は腑に落ちない感じで、、、言い方間違ったかなぁと思っていました。

    • 4月9日
deleted user

診断名がわからないなら私は

なにか気になることがあるのかもね、みんなまだ幼稚園になれてないからどきどきやわくわく、そわそわがあるんじゃないかな

と話します!

  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    加配がついてるのは知ってるのですが、それがどういう症状かは分かりませんもんね。多分言うこともないと思いますし。
    そういう感じで濁しておけば良かったんですね。

    • 4月9日
deleted user

何て答えたんですか?

「なんでだろうね。」「どうやったら一緒にできるのか先生と一緒に考えてみて。」「お母さんはその子を知らないから分からなくてごめんね」
となですかね。

うちの子は、小さい時から自閉症やダウン症のお友達が何人も居てるからか、自発的にお手伝いしています。

「苦手なことはお手伝いしあいっこがいいね」とか言う時もあります。

  • ママリ

    ママリ


    はじめてのママリ🔰さん

    『色んな子がいるから仲良くしようね』的な答えを言いました。
    娘は腑に落ちない感じで、、、言い方間違ったかなぁと思っていました。

    お手伝いしあいっこっていい言葉ですね!使ってみようと思います😁

    • 4月9日
deleted user

介護職してます😊
私はずっと息子には
手や足がない人もいれば会話が出来なかったりする人もいるよ。
目に見えない病気の人はたくさんいるの。
だからね自分が嫌だからって突き放すんじゃなくて寄り添ってみて、それでもダメなら距離を置きなさい。
などなど難しいことですがきちんと教えています。
実際幼稚園でグレーゾーンの子に良い注意をしたり率先して手を引くそうです。
何が正解かは分かりませんが、曖昧な表現をするならば、今はまだ分からなくともきちんと説明をするのが我が子の為と思っています😊

マママ❇︎

〇〇くんは、給食中にずっと座っていることが苦手なのかもしれないね。〇〇(娘さん)も苦手なことがあるよね?それと同じでじっとしてることが苦手なんだと思うよ。これから少しずつ、座れる練習をしていくと思うから見守ってあげようね!
とかですかね😉

りんご

息子のクラスにもそういう子がいて、「〇〇くんは座ってるのが苦手なんだと思うよ。息子も苦手なことあるでしょ?それと一緒だよ。人それぞれ苦手なことは違うからね」って何回か言ってたら、息子から「〇〇くん今日も座ってなかったんだよ。でも〇〇くんだから仕方ないよね!」みたいにその言い方がいいかはわかりませんが、自分なりに納得してたみたいでした。
2年間同じクラスでしたが特に仲間はずれとかもなく仲良くしてましたよ😊