息子の行動について心配です。発達障害の可能性があります。診断前で不安です。
発達障害の常同行動について
「手をヒラヒラさせる」と調べると出てきますが、それはどのようにヒラヒラさせるのでしょうか?
どんな形でもヒラヒラさせていたら常同行動に該当するのですか?
わたしの息子は遊んでいる時や授乳時、離乳食中、眠る前など、頻繁に手を👍←このような形にしクネクネ捻ったりします。
立てた親指を耳の穴に入れて捻ることもあり、やりすぎて耳に傷ができてしまいます。
これは発達障害の常同行動、そして自傷行為なのではないかと心配しています。
他にも
・ハイハイがまだ練習中で「おいで」と呼ぶと来るのですが、途中に何かあるとそちらに興味がそれて辿りつかない
・離乳食が苦手で偏食
・抱っこやハグしたとき、ギューとするのをすごく嫌がり両手で私の胸を押してくる
・嫌なことがあると顔を真っ赤にし震える
など発達面で気になることがあります。
まだ生後9ヶ月なので診断できないのは分かっているのですが、他の子と比べる場もなく不安な毎日です。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
まーみー
うーん🧐
気になること、その月齢なら普通だと思います。
耳を擦ることも眠かったりすると暖かくなって擦っちゃう子も多いですし、傷つけようと思ってやってるわけではないので自傷行為と思います…
その月齢だと正直違いはわからないですし、あんまり考えすぎない方がいいです。
あき
障害福祉の仕事をしています
実際にその姿を見ていないのでなんとも言えませんが、
頻繁にやっているなら、”常同行動”と言えるかもしれません。
でも、”常同行動”がある=発達障害 ではありません。
その行動自体が悪いことではないです。
定型の子でも、小さいうちは見られることがあります。
・ハイハイの途中で興味がそれる→むしろ正常です。
・離乳食が苦手で偏食→まだ9ヶ月ならいろんなものが初めてなので、苦手に感じて当然。
・抱っこやハグ嫌がる→常に嫌がるのか?など、上記による
・嫌なことがあると顔真っ赤にし震える→異常なほど震えるんですか?
質問者さんも理解されているかと思いますが、
今の時点でどちらとも判断できないですが、書かれていることだけを見て異常とは感じません。
-
あき
追記です…
今の時代、いろんな情報が溢れていて、
〇〇の行動がある→発達障害? と捉えてしまう人がとても多いなーと思っています。
そして、それは間違っています。
自閉症の方で、特徴的な行動をとる方もいます。
でも、”特徴的な行動をとること自体が問題”ではないのです。
問題はそこではなく、”集団の中で、本人が困りごとなく過ごせるか”が1番の問題なのです。
なぜ診断が必要になるか?→本人の特性を明確にすることで、困りごとを減らしていく為、です。
極論、本人や周りが一切困らないのであれば、発達障害の診断を受ける必要もありません。
今現在、普段の生活の中で、何かにひどく困っていますか??
お子さんの行動に手がつけられず、対応に困り、疲弊していますか??
もしそうであれば、身近な保健師さん等に相談するべきだと思います。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
手の捻りはかなり頻繁にやっていますが、定型の子でもやることがあると知れて安心しました!
ハグは8割くらい嫌がられます。
震えもそれが異常なのかは他の子と比べたことがないのでわからなくて不安でしたが、何を基準に異常なのかって難しいですよね😣
昨日まではどうしようと落ち込んでいたのですが、今日、急にパチパチするようになったり、あー、うーしか言えなかったのがマッとバッを言えるようになったり、日々息子なりに成長しているのをみて、考え過ぎだったかなと思えてきました。
障害福祉のお仕事をされている方のお話を聞けて、とても参考になりました!ありがとうございます😊- 4月10日
はじめてのママリ🔰
気になる点は息子もやってましたよ。
発達障害の特徴が目立つのは3歳ごろですし、3歳児検診など診てもらうタイミングはありますよ。
そのくらいから療育など様々なサポートを受ければなにも遅いことはないと思うので、今はかわいい瞬間をめいっぱい楽しんだ方がいいかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!
今は目の前の息子を疑いの目で見るのではなく、もっと気楽に楽しく育児したいと思います!
ありがとうございます😊- 4月10日
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
その後お子様いかがでしょうか?
現在9ヶ月半の娘ですが、同じようなことで悩んでおります。
娘は手のヒラヒラが特に気になり、一日に何回も繰り返します。
-
はじめてのママリ🔰
1歳になったのですが、いまだに授乳していて、その時は必ず手を動かしています。でも前みたいにヒラヒラではなく、いまは👍この親指を目頭に押し当てるというスタイルに変化しました。
耳の中を傷つけてしまっていたのは、耳周りの毛が伸びてきて、耳の中に入って痒かったということに気づきヘアカットしてから、やらなくなりました。
ハイハイは生後10ヶ月あたりから上達し現在高速です!でもまだ歩く気配はありません。
ぎゅーは相変わらず嫌がりますが、両手で拒否はなくなりました。
震えるのも以前よりはかなり減って、そのかわり声で訴えるようになりました。
こんな感じです!- 7月14日
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後お子様いかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
気づかずに申し訳ありません!
ヒラヒラはなくなりましたが、クルクル回ったり、爪先立ちしたり、タイヤを手で回す、感覚過敏、癇癪、自分でご飯食べない等怪しい行動はかなり多いです。
でもできることもたくさんあって、指示は通るし、模倣・指差しする、発語も多い方ですし、一生懸命に自分の気持ちを伝えようとしてくる姿を毎日見ていて、こんなに成長してるのに疑ってばかりはいけないなと思えました。- 3月21日
はじめてのママリ
過去の質問に申し訳ありません💦
うちの下の子が現在1歳なのですが、2ヶ月前から手のひらをクネクネゆらゆらさせる常同行動のようなものが高頻度に見られます。おすわり中は常にやっている感じです。ズリバイ、おすわりはできますが、ハイハイやたっちはできておらず、不安な毎日を過ごしています。
その後、いかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません!
手をヒラヒラさせるのは一時的なものだったようで、もうやってません!
ただクルクル回ったり、首をぶんぶん横に振ったり、過度に笑ったりと自己刺激行動なのかなーと思うことはよくやっています!
小児科の先生に見せたところ、問題ないと言っていますが、専門家に相談した訳ではないので、なんとも言えません!- 11月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
暖かくなると擦ってしまうこともあるんですね!
あまり考えすぎず、成長を見届けたいと思います!
ありがとうございます😊