※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SoUmA♡MaMa
お仕事

妊娠5wで夜勤の介護仕事をしています。夜勤が赤ちゃんに影響するでしょうか?

はじめまして。
妊娠してまだ5wなんです。
仕事が介護で、今月は夜勤ばっかりのシフトなんですけど、やっぱり夜勤ってお腹の赤ちゃんになんらかの影響与えてしまいますか?

コメント

toto

昼でも夜勤でも、睡眠、食事などをリズム良く取れば問題ないみたいです☝︎

こうたん

こんばんは私も介護士です。
夜勤したからどうかと言うより利用者の移乗などもありますよね?力を入れるので負担があると思います。安定期に入り夜勤する方はいらっしゃいますが危ない時期でもありますからあまり夜勤はオススメできませんね。私は妊娠がわかってすぐ夜勤外してもらいました。

apipi

はじめに、オメデタおめでとうございます(*^o^*)

お仕事であれば仕方がないと思いますが、家に帰ったらしっかり睡眠をとっていただけたら、赤ちゃんにも投稿者さんにも良いのではないでしょうか(*^^*)

あと、子宮に定着してまもないと思うので、激しい動きなどは避けられたほうがいいのではないでしょうか?
私は不安症だったので、何事にも慎重にいっていました!

すくすく育つことを願っています!

かちん

同じ介護士です。
私は妊娠発覚後上司にに妊娠してる可能性があるのでシフト変更しましたが
つぎの日夜勤があり変更出来そうになかったのでやりましたが身体にものすごく負担がきました。

昼夜逆転してただでさえ身体に負担がかかっているのに
仮眠は寝たうちに入らないですしその後は終わる時間まで起きてなきゃいけない。
離床しなくてはならないなどで
身体が思うように動かないですし
流産の可能性を高めますよ。
上司に言ってシフト変更してもらったほうが良いと思います。

deleted user

私は発覚してすぐ夜勤外してもらえました

サナまま

私は看護師ですが、10週近くまで夜勤してましたよ。診断書が出てからの勤務変更なのと、急な変更が難しかったので。

ぇみら

同じく特養で介護士してます。今、9wですが、夜勤・トランス・入浴介助全てしています。
Dr.曰く特に問題無いそうです。ただ、トランスに関しては今までの7割くらいの力でと言われました;^_^A

SoUmA♡MaMa

丁寧にありがとうございます!

今月は夜勤しかなくて
今更、どうにも変更できないので
乗り切るしかないんですけど
来月からは夜勤あんまり
入れないでってお願いしてみます(><)

SoUmA♡MaMa

また質問です!

妊娠初期にみぞおちが
キューキュー痛くなるってことありますか?

あり※

こんにちは(^^介護士してます。
夜勤したとたん出血してしまい、現在はもうやっていません。
お体に負担にならない様にお互い頑張りましょーうね!
介護士はなかなか大変なので、あまり無理せず夜勤や負担なものは上司と相談した方が赤ちゃんのためだと思います❤️

あり※

みぞおち痛くなりますよー私は寝ると横腹も痛かったです。。

yuri46

夜勤自体が赤ちゃんに影響はないですが、妊娠中はどうしても疲れやすいですし、急に体調が悪くなることもありますから、夜勤は外してもらった方が良いですよ!
ちなみに、妊娠中は、夜勤・残業の免除が認められてます◎
また、通勤ラッシュを避けるため時差出勤も認められてます。
労働法で保障されている事なので、夜勤免除は自信を持って職場に申し出てくださいね!
これからつわりも始まるかもしれませんので、くれぐれも無理しないようにしてくださいd(^_^o)

妊娠中は時短勤務も認められてますので、1日実働6時間(休憩入れて7時間)にしてもらうと良いですよ!

れいんぼーまむ

私は看護師ですが、8ヶ月まではバリバリ夜勤やってました∩^ω^∩

ですが、特に切迫等にもならず、予定日の5日前に生まれてきてくれました٩( *˙0˙*)۶

ちなみに、私はつわりがほとんどありませんでした꒰*´艸`*꒱