
コメント

よち
私もガルガル期、無かったですよ。
母が抱こうが、妹が抱こうが、義母が抱こうが、義姉が抱こうが、ラッキー♫くらいにしか思いませんでした😅
その代わり、不安が強かったです。
この子にもしものことがあったら・・・とか、少し何かが違うだけで、病気なのでは・・・とか😓そっちに出た感じでした。生後半年くらいまで、不安が強くてツラかったのを覚えています💦

ぷに
旦那さんに対しての気持ち羨ましいです♥
-
りさ
思わないですか?
- 11月13日
-
ぷに
思わないんですよ。
むしろ邪魔と思ってます。。
悲しい😢- 11月13日
-
りさ
そうなんですか?!
出産前から?- 11月13日
-
ぷに
そうですよ~!
妊娠中でもなんもしてくれないし、一緒に寝てもくれなかったし!不安だから一緒に寝てってお願いしても、ですよ、
下のソファーで寝ちゃうんですもん👹- 11月13日
-
りさ
それは冷めるかもです💦
今も別で寝てるんですか?- 11月13日
-
ぷに
今はイビキとかうるさくて(笑)
息子と二人で寝てます♥- 11月13日
-
りさ
夜泣きとか一人で対応してたんですか?
- 11月13日
-
ぷに
ミルクは三時間おきには一人でやってましたよ。
りささんは?
今は全然夜泣きしないので❗朝までぐっすりです。- 11月13日
-
りさ
母親と旦那のいてるほうが手伝ってくれてます😥
甘えまくりです(´;ω;`)- 11月13日
-
ぷに
今は大変な時期ですもんね!
頼れる人がいることは心強いですよね!
お互い頑張りましょう。- 11月13日
-
りさ
ありがとうございます😂
早く息子と二人でいれるようになりたいです😃- 11月13日

yuumi
私も、無かったなぁ꒰*´∀`*꒱
あやしてくれてる時間は、逆に幸せを感じましたよ!気持ちが楽になる感じです!
この子を守るのは私だけじゃないんだなって思って気持ちが楽になりませんか?
主人も父性が芽生えて来ているんだなって思って嬉しかったんですよね〜꒰#'ω`#꒱੭
旦那様は、父性が強いのかな?
気持ちはすごく分かりますよ!
犬を溺愛しているときは、やきもち焼きますね(`・ω・´)
-
りさ
ありがたい気持ちはめっちゃあります💦
旦那もかなりイクメンやと思います😂
わたしだけが愛情持てない…- 11月13日

ぱるママ
ガルガル期ないほうが絶対にいいですよ!私は生後4ヶ月の男の子がいますがガルガルしてて自分がしんどいです笑
落ち着いたママできっと息子さん幸せですよ^_^
ちなみにガルガルしていて、かつ旦那の一番は私だった気持ちもめっちゃ分かるので厄介ですねー笑
-
りさ
落ち着いてないんです😫
母親であることを忘れたくて💦
朝起きて、子どもがいてることを放棄したくなります😱- 11月13日
-
ぱるママ
私も息子が生まれて少しして、当然ですが周りの反応が息子に向いて、自分の環境があまりに変わったのにそれは置き去りにされて、ふたりでデートしたこととか思い出して、生まれてくれるのをすごく楽しみにしてましたが、心がついていかなくて泣きました>_<!!でも1日ごとにますますかわいくなりますよ(o^^o)
- 11月14日
-
りさ
同じです😭
自分の気持ちがついていかなくて💦
何をするにも子ども優先、寝ることも許されないのが辛くて😭- 11月14日
-
ぱるママ
なんかお腹にいた頃は私に大丈夫?って言ってくれて、手を繋いでくれて、体調が良ければふたりで好きなもの食べて、ひとりで気ままに好きなことができて、旦那さんの一番側に自分がいたのに、出産してからは子どもが元気でいてくれて嬉しいけど、夫が帰ってきたらまず子どもが1日元気だったか聞かれて抱っこして、子どもにニコニコしてて、私に100%で向けられたものが半分こになった気がしてました>_<
私もそれが寂しかったんで旦那さんに言ったら、意外と旦那さんも子ども子どもはしょうがないけどこっちも見ててよって思ってるって言ってくれたりしました。たぶん子どもが生まれる前のふたりでの楽しかったことを思い出すのってお二人が仲良しなら旦那さんもあると思いますよ(o^^o)- 11月14日
-
りさ
めっちゃ同じです(´;ω;`)
今里帰りしてるんですが
連絡きても子どものこと
話してても子どもに遮られる!
二人で行きたいところあっても子どもいるし、子どもにお金もかかるから行けない😱
旦那さんも愛情減ってないと
いってくれるし仕方ないんですが受け入れられなくて😫- 11月14日
-
ぱるママ
そうですよね、そうですよね>_<めっちゃわかります!
一番気になるのは子どもになっちゃうし、子どもにお金がかかると思うと自粛しちゃいますよね>_<
私の息子は生後4ヶ月になりましたが、2ヶ月くらいからお出かけできるのでだんだんきっと気持ちが晴れますよ!!まだちっちゃいから抱っこ紐でいいし、抱っこ紐だと寝てくれることが多いので、近所ならうまくいけばほとんどふたりでお出かけしてるのと変わらず、またデート気分です(o^^o)ちょっと寒い時期なんであれですが、オープンテラス風の音がにぎやかなところなら少し泣いてもそんなに気にならないだろうと軽食とったりもします^_^
素敵な旦那さんじゃないですか(o^^o)
すぐおっきくなるからお洋服もいるし、ふたりで選んであげて、ふたりで育てていくから大丈夫ですよー(o^^o)- 11月14日
-
りさ
お金ぶっちゃけ気になりますよね😱
仕事辞めなければ良かったなぁと思ったり💦💦💦
抱っこ紐だいぶしんどくないですか?(笑)
重さに負けます😅
子どものいる生活に慣れないとですよね😥
ぱるママさんは専業ですか?- 11月14日
-
ぱるママ
抱っこ紐は旦那さんがいるときは旦那さんがしてます!^_^
私は働いてて、産後も預けて働こうと思ってましたが、子供の成長は今だけと思ってひとまず専業になりました>_<仕事も忙しかったので、家事を一生懸命やってみてもお金使えないし結構持て余してます!- 11月14日
-
りさ
わたしも旦那さんにしてもらいます(笑)
仕事辞めたのも同じなんですが、辞めなければ良かったと思ってます😅- 11月14日
-
ぱるママ
また復職できないんですかー??>_<
- 11月14日
-
りさ
同じところは😱
復職されるんですか?- 11月14日

🧜🏻♀️
凄く分かります!!わたしもそうでした(>_<)
産後すぐは旦那に甘えたい、出産前みたいに2人でいた頃に戻りたい…
妊娠前はよくどこどこ行って楽しかったな…甘えれたな…なーんて毎日毎日考えていて😂
赤ちゃんは可愛いのに何でこんなこと思うの~!?自分って母性少ないのかな…と落ち込んでました(´・ω・`)
それに赤ちゃんも実親でも義親でもどうぞ抱っこしてください!状態で😅
でも、もうすぐ赤ちゃんが2ヶ月になるのですが、この生活に慣れたら旦那に逆に冷たくなってきちゃいました(>_<)笑
赤ちゃん優先でびっくりするほど旦那に甘えなくなってきてしまいました💦
きっと急に2人の生活が3人になったから心が着いてってなかったのかなって思ってます…(゜_゜;)笑
-
りさ
めっちゃ同じです(´;ω;`)
二人の時あんなに幸せやったのにーって思ってしまいます💦
赤ちゃん優先の気持ちになれるきがしなくて😫- 11月13日
りさ
わたしもめっちゃ不安が強くて…
この子に何かあったら
生活回るのかな
自分になにかあったら
と不安で不安で😱
なんとかなるよって
思えないんです😫