
妊娠34週目でお腹が張り、日常生活が辛いです。二人目以降はこんな症状が普通なのでしょうか?来週の予定も心配です。
妊娠34w目。
まだお腹あまり張って欲しくないのですが、張り止めの薬ももらって飲んではいるものの、上の子が保育園行ってないので旦那が9時~11時頃から出勤し、夜21時とか22時頃に帰るまでは、私が見ています。
ここ最近は10分かからないくらいの距離にスーパーあるのですが、そこに歩いて買い物行くのも辛いくらいお腹が張ります。
ご飯の用意しているときや、立ち上がるとき、寝返りのときも痛くて辛いです。
二人目以降はこんなの当たり前ですか?(´・ω・`)
来週最後に赤ちゃん本舗に行きたいのに、こんなにお腹張るなんて(T-T)
- くま
コメント

あーさん
私も明日から34周入る2人目妊婦です!
切迫早産で自宅安静になったので2週間早く産休に入りました。
保育園の送り迎えもダメと言われ、娘も家で見てます〜!
状況が似過ぎてて(T_T)
私も張り止め飲んでるにも関わらず異常に張ります💦
しかも少し痛みを伴う張りという…
怖いですよね💦

ヒナ
お腹が頻繁に張るのは良くないです。
私は1人目34週で早産になりました!
張りが定期的にあり痛みもあるならすぐに産婦人科に行ったほうが良いです。
お腹が張ると子宮頚管がどんどん短くなり子宮口が開いて破水しますよ!
早産児産んでからじゃ後悔してもしきれませんし赤ちゃんの事第一に考えてはどうですか?
-
くま
コメントありがとうございます。
(木)に検診行って、頻繁に張ることも伝えて、おりもの検査もあったので内診もあり、その際子宮頚管の長さも十分あるので、切迫早産にはなりそうではないと言われました。
でも、張り止めの薬飲んでいるものの、上の子のお世話もあるせいかあまり横になれないので、張りは頻繁にあります(>_<)- 11月12日
-
ヒナ
子宮頚管の長さあるんですね(o^^o)
上の子のお世話も大切ですが無理はなさらない方が良いと思いますよ!
私は1日目の時も現在も切迫早産で入院してるのでくまさんが張り止めの薬飲んでも張りが頻繁にあるっていうのがやはり心配だなと思ってしまいます(>_<)
何事もなく元気な赤ちゃん産まれてくると良いですね‼︎- 11月12日
-
くま
そうですよね。。
今はもしかしたら安静にして、と赤ちゃんが伝えてるのかもしれないですよね(>_<)
もう少し様子を見て、安静にしても張りが頻繁なようなら、病院へ連絡してみようと思います。
ご心配していただいてありがとうございました(*^^*)
お子さんの年齢も近いみたいで、とても心強いです!
コメントしてくださり、本当にありがとうございました♪- 11月12日
くま
コメントありがとうございます(ToT)
状況似てますね(>_<)張りすぎ本当に辛いですよね…。
なんとか張り止めの薬で、37w以降までもってくれるといいのですが、上の子があまりにも元気でお昼寝も最近してくれなくなってきたので、本当に疲れてます(´・ω・`)