※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園のお迎え時間について相談です。仕事復帰後、15:30まで勤務し、18:00にお迎え予定。早く行っても問題ないか悩んでいます。保育園に嘘ついていることになるでしょうか?

4月から保育園に通い始めました。

もうすぐ私の仕事復帰があるのですが、仕事復帰後の保育園のお迎え時間について、、わかる方いらっしゃればお願いします🥺

子供の通っている保育園は最長7:00〜18:00まで預かってもらうことができます。
私の仕事はフルタイムだと8:50〜17:40までですが、フレックス制で基本柔軟に勤務時間を変更できます。

私は復帰後、15:30までの勤務とし、お迎えは18:00に行こうと考えていました。

会社から家までドアtoドアで1時間くらいかかります。
なので、16:30には家に着くと思いますが、その後夕飯の準備やら家事をしたのちにお迎えに行こうと思っていました。

ですが、もしかしたら仕事終わったら直行でお迎えに行くべきなのかな?と思いまして😯💭

こういうやり方ってダメなんですかね?保育園にもよりますか?

土曜保育も仕事がなくても預けたければ預かりますといった保育園なので、そこまで厳しいわけではないと思います。。

が、早くお迎えに行ってあげたほうがいいのかなと思いまして、、😯

このやり方って問題があるんですかね。保育園側に嘘ついていることになりますか、、???

ちなみに認可保育園で、申し込む時の点数は雇用契約上の勤務時間で計算されているので、フルタイムで計算されています。

コメント

deleted user

延長保育利用するということですか?

𝘰𝘴.

フレックス制とのことですが、
日によって時間は変わるんですかね?( ᷇࿀ ᷆ )それとも固定で15時半までですか?

今通ってる園は、スーパーとかよらずに真っ直ぐお迎えに来てくださいという感じです。が、保育園へは家の前を通ってから行くルートなので…洗濯物だけ取り込んじゃおう、食材だけ切っちゃおう、ご飯炊いちゃおう、
とかはよくありました。時間にして10分から15分ほどです。
でも…あんまり良くないのかなあ、と私個人としては思ってました( ・ ・̥ )

りー

固定時間で16時半に家に帰れるのに18時お迎えは個人的にマズいんじゃないかとおもいます😅(園によるのかな?)

私の園ではツッコまれます😅

deleted user

うちの園は標準時間枠は仕事終わり次第、迎え来てくださいって感じです🤔
私は一旦帰宅して家事やってからお迎えより仕事終わり次第、1分でも早くお迎え行きたいタイプです😌😌

deleted user

保育園の制度的に可能だとしてもまだ子供さんも小さいし早く迎えに行ってあげて欲しいな~と思いました。

まずは園に確認が一番です。
園的に🆖の場合はママリさんが嘘付いていることになっちゃいますし。