※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が幼稚園に通っていて、バスの早バス遅バスについて不公平を感じています。入れ替え制度を提案したいが、我儘でしょうか?相談したいです。

園バスのことで、相談させてください!

娘が幼稚園にバス通園していて、早バスで朝は8時発帰りは14時半頃帰ってきます。4月から年中になりましたが、バスコースは固定で早バスのままです。
そこで色々ご意見いただきたいのですが…
娘が幼稚園に通っている間パートをしているのですが、お迎えが間に合わない日は30分から1時間くらいですが延長保育をお願いしています。仕方ない事だとわかっているのですが、もしも遅バスだったら、もともと1時間くらい遅く帰ってくるので、延長しなくていいし、園までお迎えにいかなくて済むのになぁ…不公平だなぁ…と、どうしても考えてしまいます( ; ; )友達の通っている園は、平等に一年で3回早バス遅バス入れ替わったり、年単位で変わる園もあるとききました。
そこで、先生に、年単位でもいいので、公平に入れ替えていただくようにできないかご相談してみようと思ったのですが(もちろん今年度はこのままで、来年度から)これって我儘な要望でしょうか(>_<)ご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

ひなの

うちもそれでずっとやってましたのでお気持ちはわかります。
でも固定されているのは幼稚園の方針ですし
ルートの混雑等も考慮して決めていることでしょうから
親1人の意見が通るわけないと思います😅
ずっとそれでやってたのなら
なんで変えるんですか!?と反発される親のが多そうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見いただきありがとうございました。
    仰る通りで、自分が間違っていました😢💦沢山の保護者の方がいるのに親1人の勝手な要望が通るわけないですよね💧我儘でした。
    気づかせていただきありがとうございました😣!

    • 4月11日
はじめてのママリ

逆の立場なのでコメントスルーで大丈夫です!
うちは遅バスで、9時ピックアップの15時半帰宅です。
習い事がめちゃくちゃ限られてしまうのが悩みです💦
だいたい14時45分〜とか15時〜とか15時半〜とかの習い事ばかりなので、なかなか難しいです。
でも仕方ないのでその条件の中で探してやってます😭
逆パターン然り、色んな悩みありますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅バスさんのご意見きかせてくださりありがとうございました。
    皆さん事情がある中園の方針に従ってその中で過ごしているのに、自分勝手な考えをしていた自分がとても恥ずかしいです😢💦
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 4月11日
はじめてのママリ

一意見として話してみるのはいいと思いますよ!
でも園が動くかどうかは…難しい気がします💦
固定にしても、変動にしても、どちらにせよ全員がプラスになるわけではないと思うので、バスを利用するなら園が決めてる方針に従うのが1番じゃないかなぁとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見いただきありがとうございました。
    全員がプラスになるわけない•••本当にそうですよね😢自分が我儘だったと目が覚めました。
    ありがとうございました。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

相談自体は良いと思います。
でもそれを見越して動いてる保護者の方もいるでしょうし、そうなると来年度から希望が通るかどうかは…😔
あくまで幼稚園の保育時間は決まっていて、それを超えるようならやっぱり別途料金がかかるものだと思うので。

因みにうちも3年間1コースと2コースが入れ替わることはなかったですね🤔
気にしたことなかったけど、固定の園なのかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございました。
    幼稚園の保育時間外のことですもんね😣ただの我儘ですよね😢💦自分の考えが間違っていたと気がつきました。
    ありがとうございました。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

相談は良いと思いますが、多分難しいのかなと思いますよ🤔
各家庭の意見を全て受け入れているときりないですし、1人受け入れたら他にも変えたくて我慢していた人が手あげるはずですからね…バスコースも時間を決めるのも園が定めた方針だと思いますよ。
全ての方針を理解してその幼稚園に入園を決めたんですし、私だったら波風たてたくないので特に意見はしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見いただきありがとうございました。
    園が定めた方針、自分の都合で文句言うのはおかしいですよね。危うく我儘なクレーマーになる所でした😢💦率直なご意見いただき本当にありがとうございました。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちも早バスで似たような時間に帰ってきます。
難しいですよね、人によって都合の良い時間違いますし💦
うちの場合は習い事が15時からなので、遅バスだと帰りだけお迎え必須になってしまうから困るな〜とか😭
うちの園は、バスルートや時間に関しての配慮は一切出来ません、問い合わせ頂いても個別対応は出来かねますと入園時、進級時にもお知らせが来てます😅
相談しても良いとは思いますが、幼稚園側も色んな事情を考慮した上でそのやり方をしているはずで、一個人の意見で変わると思えないので、うるさい親と思われたくないので何も言わないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございました。
    遅バスさんだと習い事が…など考えたことありませんでした。各ご家庭で色々な事情がありますよね💦自分勝手な考えをしていた自分がお恥ずかしいです😢
    気づかせていただきありがとうございました。

    • 4月11日
猫LOVE

もともと決まってることなので、個人の都合で変えてもらえることは難しいかなと思います💦💦

それならパートの時間を相談した方がまだ無難かなと思いました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。

    そうですよね。自分が調節できるように考えようと思います💦勝手な都合で幼稚園に意見するのは間違っていました。
    気づかせていただきありがとうございました😢

    • 4月11日
ママリ🔰

その時間でパートを決めてるのは主さま自信ですし、お気持ちも分かりますが正直その理由で公平に…っていうのは自分勝手でわがままかなと私は思います💦

同じように間に合わないから延長利用する方もいれば、ちゃんとバスの時間に合わせてパートしてる方もいらっしゃるでしょうし、幼稚園も保育の場ではないので💦


バスも交通状況など色々考慮してコースや時間も決めてると思うので、バスを利用する以上は園に従うべきかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見いただきありがとうございます。
    仰る通りです•••はっきり自分勝手でわがままと意見いただき。目が覚めました。
    我儘なクレーマーになる前に、こちらで相談させていただいて良かったです😢!
    ありがとうございました。

    • 4月11日
りあん

それはわがままだと思います…。

毎年そんなに大幅にバスの時間が変わったらそれこそクレームの嵐になりますよ💦

皆バスの時間を考えて仕事をしているので…💦

パートの時間を変えるか、
パート自体変えるか、
今のまま延長保育するか、
のどれかだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    そうですよね、とても我儘な考えでした。自分で調節しようと思います。
    目を覚まさせてくださりありがとうございました😢!

    • 4月11日