※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男が寝かしつけの時にギャン泣きし、次男が寝れない状況でイライラしています。長男は一緒に寝たがって次男は横になると泣き、立って寝かしつけると繰り返し泣きます。毎日の寝かしつけが苦痛で、精神的に不安定なのか心配です。

長男が最近、寝かしつけの時にギャン泣きします。
いつも、寝る時は部屋を暗くし、次男をさきに寝かしつけてから長男を寝かしつけるのですが、次男を寝かしつける時にずっと足元でギャン泣きされ、一向に次男は寝れません。イライラしてきて、うるさい!と怒鳴りそうなところを必死に我慢して精神ギリギリで耐えてますが、
うるさいよ?次男くん寝れないよ?と言ってしまいます。
するとさらに泣き方がエスカレートします。
でも一生下の子が寝ないし、怒鳴りそうなのを我慢するだけで精一杯です。
長男は、私が立って次男を寝かしつけているのが気に食わないみたいで、自分の布団に一緒人になってほしいみたいです。でも次男は横になると泣くので立って寝かしつけするしかなくて。ほんと負のループです。一回横になるとすぐに泣き止み、寝る体制に入りますが、また立つとギャン泣きの繰り返しです。
最近毎日の寝かしつけが苦痛です。
でも長男が赤ちゃん返りしてるのかなとか精神不安定なのかなと思うと胸が痛みます。
はあ。疲れました。。

コメント

deleted user

どちらかに慣れてもらうしかないですよねぇ〜
うちも長男は甘えん坊で寝る時は私しかダメで一緒の布団に入ってないと怒られます💦長男の方が声がすごい大きいので出来るだけ泣かせないよう、次男がなかなか寝そうにない時には次男は軽く遊ばせといて、長男と布団に入ってとりあえず長男が寝かせます。

でも次男が寝る直前しか泣かないのでできることかもしれません💦
次男くんに抱っこでの寝かしつけじゃなくて一緒に横になって寝れるようネントレしてみるとか、、、
私は今日両腕腕枕でした😂