※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子さんはトイトレ中で、おしっこが出る感覚がわからないようです。成功するまで待つか、専門家に相談することを検討しています。

おしっこが出る感覚がわからない、と言う子のトイトレについて。
息子(2歳9ヶ月)のトイトレ中なのですが、なかなか進みません…。
トイレに行くのは全く嫌がらず、むしろ自分から「トイレ行きたい!」等と言います。
ですが、連れて行っても何も出ず、しばらく(数分〜10分くらい)待ってみても出ません。
「おしっこ出ない〜降りる〜」と言います。

トレパンも試してみたんですが、出そうという感覚がわからないようで、出てしまってから「おしっこ出ちゃったー冷たいー」と言うばかりです。

本人に聞いてみたんですが、おしっこが出る感覚がわからないみたいです。
おしっこ出そうっていうのわかる?と聞いても、わからない。と言います。

うんちは出る感覚がわかるようです。
この前あと一歩で間に合わずにおむつに出てしまったんですが…。

男の子はオムツが外れるのが遅いと言うし、幼稚園も今年はプレで週一しか行かないので別にオムツ外しを焦っているわけではないんですが、
本人もトイレに行こうという気があるのになかなか成功しなくて気の毒で…。

うちの子のような「トイレに行く気はあるのにおしっこが出る感覚がわからない子」のトイトレってどうしたらいいんでしょうか😂
ネットで調べてみても、トイレに行きたくない子の〜とかしか出てこなくて💦
諦めて、出る感覚がわかるようになるまで待つしかないんですかね…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

オムツしてますか?パンツで漏らして覚えてもらうのが手っ取り早いかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    今はオムツしてますが、
    2ヶ月くらい前に本気出してやろうと思って一日中トレパン履かせてました!
    もちろん漏らすんですが、2週間続けても感覚を掴めないようで漏らし続けて、
    最後の方は「また出ちゃった…」って悲しそうに言うようになっちゃったので、パンツ嫌いになったら嫌だなと思ってやめちゃいました💦

    2週間じゃ短かったんですかね?💦
    1ヶ月とかやれば感覚掴めるようになりますかね…。

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

娘がそうでした😂
1歳の頃からトイレ大好きで行きたがるけど一滴も出ないのが3歳まで続きました😂😂
まだ完全に完了してませんが日中のおしっこはほぼできるようになって、そのきっかけは満3才で幼稚園に入れたら決まった時間にトイレの時間があってそれで感覚が掴めてきたみたいでした!
本当にちゃんとおしっこが出そうと言うようになったのは1ヶ月くらい前です😃
ギリギリ入園に間に合いました😂
私もゆるーくトイトレしていきましたが、トイレ行くのが嫌いにならなかったら成功しなくてもいいんじゃないですかね☺️

  • ママリ

    ママリ

    3歳まで続きましたか!
    満3歳入園だと幼稚園でもトイトレしてくれるから、それで感覚掴めるようになったのはいいですね…!

    トイトレ自体焦ってるわけではないので、
    トイレが嫌いになっちゃうくらいなら成功しなくてもいいかなって気もしてます!
    とりあえず3歳まで様子見ようかな😂

    • 4月8日
ゆあこ

トイレに行く気があるのなら、朝起きたらパンツ履いてひたすら漏らす。
おしっこが出た時間をメモしておくと、だいたいの間隔が分かってくると思います(^^)
その時間にトイレに連れて行けばだんだんトイレで出来る様になりますよ♪

うちの娘はトイレ拒否、パンツ拒否で苦戦しましたが、ひたすらパンツで過ごしておしっこが出る感覚が分かるようになってからはあっと言う間にオムツ卒業しました!

  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月くらい前に2週間くらいトレパンで過ごさせたんですが、
    おしっこする時間もまばらで…。
    そのうち漏らすのが嫌なのかお茶とかのみたがらなくなっちゃって💦
    体に良くないなと思って2週間で切り上げちゃいました💦

    2週間じゃやめるの早かったですかね?💦
    「また出ちゃった…」って悲しそうに言うようになっちゃったので、これ続けるのも可哀想かなと思ってしまって💦
    1ヶ月とか続けたら感覚もわかってくるのかな…。

    • 4月8日