
結婚・子供の出産後、短気が悪化。些細なことでイライラし、性格に悩む。負の感情の処理方法を知りたい。
結婚して、子供ができてからか、
自分の短気に拍車がかかり性格が悪くなっています。
もともと気は短い方でした。
でもそれも自分に対して明らかな悪意や敵意を
感じた時のみでした。
いまは相手のちょっとしたミスにも凄くイライラしてしまい
舌打ちしたくなるような気持ちになります。
今日、子供の保育園の送りの帰りに自転車で走ってたら
まえから自転車2台が横並びで向かってきました。
(自転車2台が横並びでギリギリ通れる幅)
相手は学生でしたが前から私が来てることに
気づいていなく横並びのまま向かってきて結局わたしが
避けて、相手が通るのを待ちました。
たったこれだけの事なのに、
「前見て走れよ、お前らだけの道じゃねーんだよ
なんで私がよけなきゃいけねんだよ!」と
心の中でつぶやきました。
そのあと冷静になって
「いやわざとやったわけじゃないんだしそんな
キレることじゃないでしょ」と考え直しましたが
咄嗟に考える事が本当に性格悪すぎて自分にうんざりします
レジの人の対応にもイラついたりして、それを旦那に
リアルタイムで話すと
「いや確かにそうだけどそんなに怒ることでもなくない?」
と言われて冷静になり恥ずかしくなります。
みなさんはこういう負の感情?を
どう処理してますか?
性格良くなりたいです、、
- はじめてのママリ🔰

2児のママ
私も同じ現象に悩んでます🥹
子供だから仕方ないとか慣れてくれば思うようになったり、状況に応じて多めにみれるようになるよって言われてたけど、全然イライラは止まることも無く、ほんと些細なことでイライラして旦那に愚痴りますが、そんなにイライラするより楽しいこと考えた方がいんじゃない?と言われますが、楽しみなんてないし、そんなことが出来ればとっくにやってるって話ですよね🤕
この自分の短気さに毎回頭抱えてるので私もどうすればこれが収まるのか知りたいです🤢

退会ユーザー
分かります分かります😂
譲ってもらって当たり前の人、パーソナルスペースバグってる人、フラフラ歩く人。邪魔だなぁって心の中で怒ってます。
生理前とかここに書けないくらい負の感情爆発します😇💦
避けてあげた私偉い!イライラしてたのに避けてあげれた!って自分を褒めてあげてます🤣

はじめてのママリ
わかります!🥺
わたしならその状況だと意地でも道譲らないかもです、、、(笑)
短気は損気っていうくらいなので短期を治したいなと思いますが全然無理そうです🥲

はじめてのママリ🔰
分かります…😭😭😭
産後のブルーズかなーって思ってたのに、ぜんぜんおさまらず、すぐにキッとなるように……不思議です🙄
特に、歩道でのマナー系、めっちゃ目につくしイラッとするんですよね…
一個仮説なんですが、娘(息子)を守りたい本能が働いてるから、もし子供連れてたら危なかったみたいなシーンで、特に気が立っちゃうのかなともちょっと思ったりしてます。
コメント