※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

相手の気持ちを考えることは、年齢に関係なく大切です。幼稚園での新しい環境に不安を感じるのは自然なことです。ママ友の言葉を信じて、新しい経験を楽しんでください。

相手の気持ちを考えての言動が出来るようになるのって、何歳からでしょうか?

こうすると相手は喜ぶ
こうすると相手に感謝される

これはわかっているけれど、

これは(自分は楽しいけど)相手は嫌
こうすると相手は悲しい

など、まだイマイチわかってないようで😥

来週から幼稚園なんですが不安です…

ママ友には
ひとりっこだから仕方ないと思うよ
お友達の中で揉まれたら学ぶよ!大丈夫!
と言って貰いましたが……不安しかない😰

コメント

ママリ

幼稚園教諭です!!
相手の気持ちを考えられるようになるのは年中さんの後半くらいですかね🤔
3歳だったらまだ大丈夫ですよ😊
また、一人っ子だからとか関係なく、4歳は言葉がしっかりしてくる段階なので自分の気持ちも伝えられるようになる一方でまだ上手に伝えられなくてもどかしい時もあるので、そういった意味でお友達関係が難しい時期でもあります。
そのため、お母さんも少し心配になる方もいらっしゃるのですが、そういう時期である事は説明しています💡

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    先生からのアドバイス有難いです🙏💕

    年中後半からなんですね😲
    思っていたよりお兄さんお姉さんになってからなんですね😳

    本人は悪気はないのですが、
    例えば自分がトミカ走らせて遊んでいる所にお友達が侵入してくると、
    「どいて!」「邪魔だよ!」と言ったり、
    水鉄砲ごっこ(水は入ってないです😂)を数人でしていて、それに加わっていない子にも撃つ真似をして、相手の子が「やだー😫」と言ってるのに本人は楽しいからやめなくて😱

    「もっと優しくいってあげようね」とか
    「一緒にやろうって誘ってからが良いと思うよ」
    「やだ、やめて、って言われたらやめようね」など、声掛けはしてるんですけど😥

    泣いてる子には「大丈夫?」と言ってあげられるのに、
    こういう言動はいつになったら良い方向に向かうのかと…💦

    もっと良い声掛けはあるのでしょうか?💦

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    3歳ならではですね😊
    かと言ってお母さんの立場からすると不安ですよね💦
    うちはお友達によりもわたしにしてくるので、「ママも同じことしていい??」って言ってます!!息子さん結構理解されている感じなら、「こんな事されたらどうかな??」と声をかけてみるといいと思います!!
    声掛けはとても素敵だと思います👏
    言うタイミングはしてしまった時すぐ言うのがベストです◎
    後々言っても子どもからすると何の話か分からなくなってしまいます💦
    何度言っても直らないからと悩ましいとは思いますが、根気強く言い続けていたらいずれ本人も学習するようになるので、今のように伝えて言ってあげてくださいね✨

    長々とすみません😭

    • 4月8日