
育休明けの時短勤務で手取りが減り、将来の夜勤勤務が必要。生活が厳しいため転職を考えているが、イメージが心配。お金のことで悩み、助言を求めています。
来週で育休終了、時短勤務で復帰予定です。(8時半から15時半)
初めて相談させていただきます。
介護職です。
復帰前は正社員フルタイムで夜勤無し、
手取りは15万ぐらいでした。
復帰後は正社員だけど時短勤務。
計算すると手取りで10万ぐらいの予想。
時短勤務は3歳までで、
そのあとは夜勤必須。
正直この手取りでは生活していけません。
(夫も低収入の為)
上の子も小さく夫の勤務時間なども考えると
夜勤はもう出来ないと考えています。
実家の両親もまだ50前で働き盛り、
平日など助けを求めることも難しい状況です。
それなら少しでも早く転職して
手取りを戻した方がいいのか…?
しかし育休明けてすぐ転職は
あまりいいイメージがないから
すごく悩みます…
最近はお金のことばかり考えて
具合悪くなるばかりです💦
悩みに悩んでママリで初めて質問?相談?しました。
批判的な意見はやめて頂きたいです。
- 長澤(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぱり
先に旦那さんの転職は難しいでしょうか?😣
旦那さんが転職できそうなら、
先に転職してもらって、旦那さんが新しい仕事が安定しだしたら、主さんも転職活動を始める……がいいように思いました
育休明けてすぐに転職は、残される人たちからはいい印象ないと思いますが、
辞める会社のことを気にせずやっちゃってもいいのかなって思います!
復帰する気がなくて、育休手当もらって、退職する方よりは個人的にはマシだと思います!

♡YU-KI♡
私なら育休復帰せず、子供が保育園慣れず9時以降(担任が来る時間から)しか預かれないと保育園から言われた等言って復帰できないと職場に伝えて復帰せず退職して転職します。
現に私も次男が保育園慣れず、育休を半年延長しましたが、結果半年待って貰ったにも関わらず復帰(復帰条件が8時~18時のフルタイムが復帰条件でした。)できず(次男はストレスで食べれなくなり、慣らし保育に1年弱かかりました。)退職しました😅
保育園には、求職活動期間の申請をして、その期間内に転職(時短扶養内)しました。
これはいい辞め方ではないと思われますが、復帰して働くにしても、条件に合わない環境で復帰しても、結局は続かないし、復帰してからの退職だと、次の職場見つけるのも仕事しながらだと難しいと思うし、退職の意思伝えて上司や周りの職員の当たりがきつくなったり、退職止められたりいいことないと思うので私はその選択して結果良かったと思ってます😊
それに現に今自分が働いてなくても回ってるし、それなら戻ろうが退職しようが状況変わらないと思います。でも復帰して、1人としてカウントされてしまうと、退職するのに気を遣っちゃいますし💦
-
長澤
返事遅くなりすみません!
答えて下さりありがとうございます!
確かに今現在、自分がいなくても職場は回っているのでそれを聞いたらちょっと前向きになれました😂
時間の都合上、1度復帰するしかないのでそのときに上司に話してみようと思います。
育休明けすぐに辞めるのも申し訳ないですが💦- 4月11日

長澤
返事遅くなりすみません!
答えて下さりありがとうございます!
確かに今現在、自分がいなくても職場は回っているのでそれを聞いたらちょっと前向きになれました😂
時間の都合上、1度復帰するしかないのでそのときに上司に話してみようと思います。
育休明けすぐに辞めるのも申し訳ないですが(笑)
長澤
回答ありがとうございます!
夫は去年の春転職したばかりなんです😥
なのでまた転職は難しいですね…
性格上、周りの人達からなにを思われてるかだいぶ気にしてしまうので転職も躊躇してしまいます。
高卒で11年お世話になってる職場なので、なおさら考えてしまうのもあるんですよね…