
旦那さんの家事育児の協力についてお聞きしたいです。皆さんの家庭では、どのように分担されていますか。
共働き家庭の皆さんに質問です。
旦那さんの家事育児について。
どれくらい協力してくれますか?
何も指示をしやくても、自分から家事や育児をしてくれますか??
我が家は2歳の娘と3人家族です。
旦那の転職のためこの春地方から東京に引越しました。
私は時短勤務で子供を保育園に預けており、
送迎から朝食夕食作り〜保育園の準備から子供の寝かしつけまでワンオペです。
旦那さんの毎日の仕事は夜の皿洗いのみ。
私が洗濯を回して干していると、干すのを手伝いにくる程度です。
何よりも腹立たしいのが、子供が寝た後に私が保育園の準備や残りの家事をしていても、自分の趣味を優先してギターを弾いています。
旦那さんは帰ってきたらご飯があって当たり前のようにYouTube見ながらご飯食べており、感謝もありません。
子供が休みで家にいる日も片耳にイヤホンつけて動画みてます。
子供が話しかけてるんだからやめてといってもその場限りですぐに自分の世界へ…。
質問とは別の悩みが入ってしまいすみません…。
私にとってはとてもストレスが重なり、もう優しく注意することもできず無視してしまっています。
皆さんの旦那さんはどうでしょうか…。
家事育児のストレスや悩み、やめてほしいことなどはありますか?
- ピノ(2歳5ヶ月)
コメント

すず
私も朝から寝るまで
全部私がやってます😂
旦那がしてくれるのは
お風呂掃除とゴミの日は
集めて持って行ってくれるのと
息子のお弁当のお米を炊飯器に
予約するぐらいです笑
でも時間的にどうしても
仕方ないと思ってるので
平日に関しては
仕方ないなと思ってますが
その代わり休日は
ご飯作ってもらったり
掃除してもらったり
本人が気になったところを
掃除してくれたりはします😊

はじめてのママリ
私は時短勤務で共働きです。
朝は、私は朝食作って食べさせる、子どもたちの着替えや検温、歯磨き、保育園準備、食器洗い
旦那は、ゴミ出し、洗濯して干す、保育園送り
夕方以降は、
私→保育園お迎え、翌日の保育園準備、夕食作って食べさせる、下の子とお風呂、寝かしつけ
旦那→お風呂掃除、上の子とお風呂、夕食の食器洗い、洗濯物たたむ
って感じです。
家事は特に分担を決めてるわけではないですが文句言わずにやってます。
上の子だけのときは起きるの遅くて、私が1人でバタバタしてましたがだいぶ成長しました笑
旦那はゲームが趣味ですが、やるのは子どもたちがいないときか寝てるときにしてと約束していて今の所は守ってくれてます。
子どもがいるときに自分の趣味優先なのは嫌ですね💦
-
ピノ
すごいですね👏
子供のことは全て私がやっているので、なんだか疲弊してきて仕事も集中できなかったりしてきています😅
子供が目の前にいてもスマホで動画みてます…。ご飯も自分が食べ終わったら子供がまだ食べててもスマホいじりだします。やめてと言ってもその場限りで悪いと思ってないんです🥲- 8月21日

まる子
うちの旦那は、炊飯器のセットと夜の皿洗いのみです。
私ばっかりやってるって思ったらイライラしちゃう事は多いです。
でも、旦那の方が働いてる時間も量も多くて、そこは感謝してるので、旦那が私に優しいならケンカする気にはならないです。
私に優しくなかったら、だいぶ話が違ってきます。
あと、子ども達と遊ぶ時間とってるかとか。
家事やるか、やらないかだけじゃなくて、生活態度はかなり重要ですよね。
-
ピノ
イライラしちゃいますよね…。
私は優しくしてもらっている自覚がないので、余計にこの人何様なの?って思ってしまいます…。
休日の生活態度にも物申したいこと多すぎて、なんだか何から手をつければいいのかわからなくなってきました🌀- 8月21日
-
まる子
私もわからない時いっぱいあるので、自分が何を1番旦那に望んでるのかな?っていうところがはっきりしないと、求めるものをはっきりさせるのが、難しくなってくる気がします。
旦那を変えようとするのは、疲れますね。笑
自分が変わっちゃう方が早くて。- 8月21日

はじめてのママリ🔰
平日、夫の帰りが遅いので基本的にワンオペです🙌早く帰って来た時に何もせずにジムに行ったので、私がブチギレてからは自発的に皿洗いと仕上げ歯磨きする様になりました🫡
週末は大体私が週一回は飲みに行くので、その間だけ夫のワンオペで、それ以外は私が指示してやる事もありますが、大体の家事育児を自発的にやってます🤔そうなるまでに私が散々キレ散らかしてますけど😂
洗濯物は永遠と私がやる羽目になってイライラするので、夫の分はやりません🙌大分ストレス減るので洗濯物分けるのオススメですよ😊
あと、お風呂掃除は夫の仕事です🙌
何でもこちらがやってあげるとどんどんダメ夫が加速するので、最初は大変だけど担当作るなどしてやらせた方が将来的に良いと思います🫡
辞めてほしいのは、夫の計画性がなさ過ぎて夫の分の書類管理も100%私管理になってしまうのと、物を出したら元に戻さない事ですね🥺もう諦めてるます…。
ほんと…子供ができて大変になるはず無のに、夫は独身時代より楽になるてどういう事なんですかね?😂
-
ピノ
何もせずジムは私もブチギレます😅
キレるのもこちらも体力使いますし、子供相手に旦那のことまで面倒見る?のはしんどすぎて放置しちゃいます…。
独身時代と変わってないです笑
常に自由で自分のやりたいこと優先してます🥲- 8月21日
ピノ
2人のお子さんをワンオペだなんて尊敬でしかないです🥲
休日は自分の好きな時間まで寝ていて、掃除等も私がしていても手伝うこともなく…。
なかなか仕方ないと思えるタイミングがありません😂💦