※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼
お金・保険

産休前のお金のやりくりに不安。旦那はお酒好きでギャンブルや物欲はない。どうしたらいいかな。

みんな、どうやってお金のやりくりしてるの〜?🙈⭐️
わたしは6月に産休に入りますが不安しかないです😧⚡️
旦那はギャンブルも物欲もありませんが、、お酒が大好きで💦🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

身の丈にあったものだけ買っているのでやりくりはできてます🤣

  • 🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼


    身の丈にあったもの😳凄いです!
    私は旦那の給料だけでやっていけるようにしたいですが、、なんかポイントはありますか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずご主人の給料から固定費引いていって、固定でない食品や雑費を給料に合わせた値段設定にする🤔
    余りは貯金と小遣いにするって感じですが
    まずそこで給料に対して酒代が多すぎるのであれば、
    稼ぎに合わせた質と量のお酒しか飲まない(飲めない)と把握することですね😅

    • 4月8日
  • 🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    なるほどです!
    もうこのやり方でやらせてもらいます😊💚ありがとうございます!
    考えても中々思いつかなくて😔💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

収入は旦那のみなので
その中でやりくりするしかないです🤣

もあきゅん

自分の物を我慢してます。
欲しい服とかたくさんあったけど
妊娠中はお腹大きくて着れないし
授乳するなら前開きとかじゃ
ないと
あげにくいしと言い聞かせて😭
旦那には産休入ったらしばらく
収入ないから家にお金入れられないと
重々伝えました!

個人の支払いは自分の貯金を
崩してます。

  • 🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    私も旦那に同じこと伝えました!
    特に何か高いもの買ったりとかはしてないんですが、初めての子どもでやって行けるのか不安が大きくてつい( °_° )

    • 4月8日
ママリ

先ずは把握することですね!
支出と収入をしっかり把握したのち、
その中で貯金までできる生活レベルにするだけです🙆‍♀️

deleted user

産休育休中は自分の貯金を崩して生活してましたね💦

  • 🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    🌼新人ぽんこつマミーのつぶやき🌼

    やっぱりみんなそうなるんですね🤨赤ちゃんのために、貯金を切り崩します😅😅😅😅

    • 4月8日